1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:42:24.76 ID:MpC6o3rb0.net
面接官「学業以外で大学時代打ち込んだことはありますか?」

俺「んああああ!!なんでそんなこと言うのおおお!!?学業じゃダメなのおおおとおお」ブリブリ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:43:43.37 ID:nT5TLotM0.net
ほんとこれふざけんな
なんでサークル(笑)とかで遊んでたのが評価されるのか分からん

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:46:41.13 ID:vj46U4dki.net
>>3
こういう協調性のないゴミが一番使えないからだよ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:47:46.03 ID:UsnshCk60.net
>>6
推薦で入ってたサークルで遊んでたゴミは協調性があるの?(笑)

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:48:38.27 ID:4D+45UGV0.net
>>8
協調性があると企業は判断します

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:44:57.21 ID:zYzAdvTT0.net
ストレス発散方法があった方がいいらしい

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:49:08.58 ID:aTMxb2m50.net
学業以外で大学時代打ち込んだことないの?
勉強がんばっててもなんかあるでしょ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:49:32.36 ID:zYzAdvTT0.net
ていうか本当のこと言う必要ないんやで

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:51:29.15 ID:HemGVC+60.net
何の勉強してたの?

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:52:53.52 ID:amm4/QsH0.net
勉強なんてアピールにならないって聞いたからひたすら勉強以外のことアピールしたら
「こいつ真面目に勉強してないな」
ってすこぶる評判悪かったな。
入社できたけど

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:54:21.81 ID:7oXmivLG0.net
勉強で身に付けた知識をもとに何か作ってみればいいのに
楽しいよ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:54:40.51 ID:Mr7Qco1c0.net
文系なら意味ねえぞ 奴ら協調性のある奴隷欲しいだけだからな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:55:42.76 ID:kIyrCf7z0.net
今から世界一周しないと(使命感)

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:57:28.16 ID:u/am+/YC0.net
英語しか頑張ってないお
(´;ω;`)

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:57:41.05 ID:PSwSsude0.net
っ国家公務員・研究職

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:57:52.45 ID:DuvFtUpG0.net
知り合いで東証一部上場企業で人事やってる人いるけど、
学生時代一番頑張ったことに対して勉強以外の人は評価ひくくしてるって

勉強が第一でその他はそれからだと

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:59:33.16 ID:u/am+/YC0.net
>>20
上場だからでしょ
中小ではサークル()が評価されるでしょ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:58:41.37 ID:TZV6CA0E0.net
「特にありません 大学は勉強するところだと思ったので
勉強を最優先に頑張りました」くらい言えよ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 10:59:25.87 ID:3YDAU6TG0.net
GPAが1.0でJRに内定決まった人うちの大学いる。
うちの大学だとGPA0.0~4.0で判定だけど。

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:51:08.60 ID:DkU84I540.net
>>22
東?
東は適材適所型だからよっぽど酷くない限りプロフェッショナル採用では落とさないよ
ポテンシャル採用の方は厳しいけど

158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:27:25.63 ID:d5ulCmvk0.net
>>100
大卒でポテ採用じゃなかったら片腹痛いわ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:01:03.27 ID:VeSRw6M0i.net
サークルもゼミも入ってないやつ大手商社入ったけどな

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:08:38.31 ID:Pf/5kCqO0.net
>>24
体育会だろ?

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:12:23.61 ID:Cz0yxHbE0.net
>>24
バイト、ボランティア、留学、体育会系、学生団体

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:14:06.00 ID:LhxPAg2CI.net
>>38
バイトとボランティアは絶対にやった方がいい

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:15:22.17 ID:2/UmpaAo0.net
>>44
ボランティアとか
最終的に外部団体NGOやNPOとかと協力して
自分で企画してできるようになると
結構いいアピールになるよ
ちなみに難しく聞こえるけど
かなり楽にできる

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:27:50.12 ID:VeSRw6M0i.net
>>45
バイトしかしてないな

161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:28:42.78 ID:VeSRw6M0i.net
>>159
ちなみに、そいつはバイトも2年間しかしてなかったよ
頭の回転は良かったけどなー
あとイケメンだった

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:06:50.59 ID:2/UmpaAo0.net
勉強だけじゃなく
それ以外も頑張るだろ普通

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:09:10.44 ID:M1d14UrM0.net
>>25
それ以外って具体的に何?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:11:16.23 ID:2/UmpaAo0.net
>>31
学生自治の役員やったり
サークルとかで役員やってみたり
自分でもいいし友達と協力してなんかイベントやってみたり

ボランティアでもいいし
留学でもいい
勉強以外のことなんていっぱいあるだろ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:08:11.08 ID:NzzJgJHr0.net
「友人や教授の力を借りて」みたいな集団には帰属してますアピール入れれば問題ない

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:08:31.77 ID:+9+3CNKR0.net
頑張るってなんだろうな
どれぐらいの成果をあげられたら頑張ったって言えるんだろうか

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:10:11.20 ID:u/am+/YC0.net
>>28
結果じゃなくて過程が評価されるみたい

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:11:47.79 ID:TZV6CA0E0.net
>>28
普通は客観的な表彰がくっついてくるくらいだろうね
「TOEIC900点」「優秀学生賞」「学会何件」
「成績優秀者のため授業料免除」

部活だったら大会の受賞歴とか

そういう外から確実に見える成果が伴わない自慢は全部ウンコ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:13:24.62 ID:2/UmpaAo0.net
>>37
確かに
客観的な評価ができるものが望ましいな

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:10:13.19 ID:xtEc9ogD0.net
早寝早起きとか言ってればいいんじゃない

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:10:29.98 ID:9h7okurG0.net
サークルやめて体育会入ったけどサークル活動ってゴミだと思う

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:12:23.84 ID:u/am+/YC0.net
英検準1の僕「」(´;ω;`)

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:13:21.74 ID:PSwSsude0.net
勉強だけ頑張った→その結果知識以外に何を得たか→それを業務にどう活かすつもりか

この辺が説明できればいいんでない?

181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 13:31:53.44 ID:LG3ZzvaF0.net
>>40
これやな
勉強する過程で得たもので日常生活で様々な事に生かしました的な

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:13:39.20 ID:+NuwYB4v0.net
面接官は、本当に頑張ったか確認も取れない事実を知りたいんじゃないんだろ
綻びなく、ちゃんと伝えることができるかを見ているんじゃね
用意してきたであろう話にのってあげても、予想外の質問が来ただけで話が破綻するやつ多いぞ

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:13:40.15 ID:9h7okurG0.net
勉強頑張るとか誰でも頑張るだろ
自分の勉強したいことしに大学行ってるわけだし

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:17:46.44 ID:TZV6CA0E0.net
>>43
ん? 気に障ったらごめんだけど、大学いったことある?
みんな勉強頑張らないよ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:19:12.64 ID:Pli4YZh00.net
>>50
fラン乙
俺の回りみんな必死に勉強してたよ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:20:29.03 ID:sYUcy+e50.net
>>52
それこそ「周り」次第だろ
2割の勉強頑張るやつと、6割のなんとなくのらりくらり大学生活するやつと、2割の落ちこぼれ
みたいな

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:22:32.76 ID:TZV6CA0E0.net
>>52
Sランだが。まぁマジレスすると俺の周りがヘラヘラしてただけだろな
真面目な奴の周りには真面目な学生が集まるだけで

政治運動やったりパズル制作頑張ったり、部活いきっぱなしで単位1桁とかそんなんばっかだった
単位数普通にとってるやつも、効率良い授業で数稼いでたりとかなぁ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:16:17.92 ID:Byzqa7Hy0.net
大学で頑張るのは勉強じゃなくて研究だろ
文系は知らん

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:16:24.61 ID:kIyrCf7z0.net
サークル、バイトやってるけどありきたりだから、個人で参加してたレース話そうと思う
でも集団での活動じゃなきゃダメなんだろ?
個人での活動=協調性が無いって風潮クソだわ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:19:53.57 ID:yjy2dt160.net
適当にバイト頑張りましたでいいじゃん

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:20:35.33 ID:8Jhkvp6J0.net
バイト頑張るならフリーターでもやってろよ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:21:53.79 ID:H5kKQQJs0.net
そこでしれっと「いえ、勉強・研究一筋でした。仲間との協力が無ければ(略」みたいな切り替えしを出来るかどうかなんだろうな、、、

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:21:55.66 ID:guOinUvs0.net
他の何を捨ててまで学業に打ち込めたってアピールができない時点でお察し
結局大学の勉強も頑張った気持ちになってるだけなんだろ?

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:24:33.73 ID:a6qa0DD50.net
理系なら学業研究に打ち込んでましたで良いと思う
文系で学業研究に打ち込んでも会社では役に立たん

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:25:06.22 ID:4lrdbPYj0.net
全然勉強せずに単位もギリギリで拾って卒業したけど体育会のおかげで大企業に就職しました

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:26:06.60 ID:Xxdmvtvg0.net
早く就職予備校と大学分ければいいのに

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:26:15.77 ID:H5kKQQJs0.net
工学部でロボコン参戦で、勉強とサークルが同一線に乗ると思うんだがどうだろう
さらに地域ボランティアで小学生相手にロボット教室に指導員で参加してたわけだが……

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:15:55.70 ID:A3ZLfDYw0.net
>>65
電通大乙

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:27:39.79 ID:qjmGYlBp0.net
勉強しかやってない奴なんて使えるわけがない

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:34:11.07 ID:0alg+DgN0.net
>>66
馬鹿じゃねえのお前
勉強やってないやつの言い訳だろ

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:37:25.94 ID:5vnWNMRM0.net
>>66
勉強しか出来ない奴は確実に使えない

184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 13:35:56.64 ID:LG3ZzvaF0.net
>>66
勉強すらも出来ない奴はもっと使えない
正の転移になること多いし

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:29:37.15 ID:TZV6CA0E0.net
勉強だけの人間が使えるかどうかはともかく、企業面接に受かりはする
教授とよくそういう話(就活に受かる人受からない人)するんだけどね

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:30:43.15 ID:QTtjb/780.net
勉強頑張るって
講義でガンガン発言して全ての休憩時間を本読むなりして知識増やすことや
思考力鍛えることに費やして
講義が終わればすぐに自習に取り掛かり
休みも平日も関係なく勉強に没頭する
加えてこれを苦にしない
ぐらいじゃないと

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:30:57.87 ID:goVz9g5e0.net
Fランで特に勉強してなかったけどちょろっと就活前に勉強したらSPIくっそ高くて一部上場で就職板にものってるレベルの企業ちょろんって受かる俺もいるんやで

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:34:36.42 ID:1tfBRCoU0.net
勉強頑張ったっていうけと勉強しかできないほど要領が悪いとしか聞こえないんだよな

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:38:34.09 ID:iF2x8W350.net
>>71
なぜ「勉強頑張った」と言うだけで、勉強しかできなくて、尚且つ要領も悪いという評価をもらうのか

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:35:56.76 ID:di77lpyn0.net
研究と関係ない職につく→意味ない
研究と関係ある職につく→意味ある

172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:45:07.52 ID:+gbZKXU70.net
>>72

理系でも自分の研究内容と同じ仕事するとかめったにないでしょ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:36:19.94 ID:kIyrCf7z0.net
勉強頑張ったが評価されるなら大企業は東大一橋しかとらないね
マーチがいくら勉強してもスタートラインが違う

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:36:21.62 ID:v06962r20.net
選択肢がたくさんある中で一つのことに固執するような奴は言われた事しか出来なさそう

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:36:41.72 ID:k35krjIJ0.net
こんな質問で受かったり落ちたりするなんてクソアンクソ
企業する

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:37:07.54 ID:goVz9g5e0.net
勉強がんばったってやつは理系か文系かで変わるだろ
理系で頑張ったら有能
文系なら重要ではあるけど営業前提だからそこもみるってだけ

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:38:49.81 ID:fpmziGr50.net
>>1の勢いにワロタ

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:39:06.48 ID:u/am+/YC0.net
公務員になるか起業すりゃええやん

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:41:00.27 ID:qjmGYlBp0.net
>>80
公務員の面接でだって勉学以外で頑張ったことの項目くらいどこもあるやろ
公務員試験程度の勉強なんて頑張ったにはいらないし

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:39:17.43 ID:TZV6CA0E0.net
勉強だけすごいけど、人の目を見ておしゃべりできない程のアレだったら
まぁそりゃさすがに面接も受からないけどね

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:39:32.98 ID:gqA/+qNv0.net
首席取れるくらいの成績なら
特にありません、勉強頑張ってましたで良くない?

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:41:02.45 ID:2rtrs9Oo0.net
バカの常套句「勉強だけの奴は使えない」
うっせーよバーカ

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:42:58.10 ID:u/am+/YC0.net
勉強大事なのに(´・ω・`)
サークルとか頑張っても
指示されたのをきちんと解釈できなきゃダメやん

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:46:23.97 ID:goVz9g5e0.net
>>87
勉強も大事
それは大前提で他も大事ってことじゃないか
勉強だけできるやつより勉強とほかもできるやつがほしいってんじゃ

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:47:51.24 ID:u/am+/YC0.net
>>92
それが理想だよね
文武両道みたいな

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:44:16.27 ID:guOinUvs0.net
勉強で培った知識や経験が活かせる仕事なら他はいらんだろ
専門知識を身につけたはずなのに、関係ない企業受けるやつが多すぎるからこんな質問が出てくるんだろう

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:45:51.16 ID:TZV6CA0E0.net
『勉強だけやった奴がどうのこうの』っていう意見の人達は、まぁそれなりの信念や根拠を持って
言ってるんだと思うけど、

でも現実的には学業成績の良さと就活の受かりやすさ(内定決定時期)には相関があるよ
勉強頑張ってる子ほど早く会社決まってる
ソースは、学生の進路指導をしてきたうちの教授

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:45:55.68 ID:cXYW5QyM0.net
勉強頑張った上でサークル活動すりゃいいじゃん

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:47:34.59 ID:1zPOE8eL0.net
俺の先輩は就活のために大学の勉強してたって人より
本当にその学問が好きで勉強してたって人の方が就職先いい気がする

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:47:38.83 ID:kIyrCf7z0.net
文系で「勉強を頑張る」の基準が全く分からん
表彰レベルなのか、フル単かつオールAA、ただ単にフル単
どれや

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:49:04.60 ID:QTtjb/780.net
何か目標がある→勉強が必要→計画建てる
→毎日のノルマを決めて目標に向けてコツコツ努力する
なら企業からも評価もされるんじゃないの

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:49:32.52 ID:A3upr4JB0.net
>>96
それはサークル活動バイトでも言えるよね

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:49:31.89 ID:qjmGYlBp0.net
大学時代に勉強以外で頑張ったことの質問でつまるような奴が通る面接ってどの程度のレベルの企業なんだろ

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:50:36.56 ID:aTMxb2m50.net
学業以外で大学時代打ち込んだことはありますか?って聞いてくる企業に
学業以外で大学時代打ち込んだことがない人が面接受けるっていうのは
面接受ける前にもう少し考えて欲しかった所じゃないか?

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:52:22.05 ID:BgzgEI9x0.net
理系の奴が就職いい現実見てない時点で>>1は文系のバカだと気付く中小で営業でもやってろや

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:53:37.52 ID:guOinUvs0.net
勉強だけひたすら頑張ったってアピールするなら
それで主席とりました、資格これだけ取りました、でもなんでもいいけど
何か勉強を頑張った結果が伴わないと、単に頑張った気分に浸ってるだけでしかないんだよね

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:54:55.58 ID:TZV6CA0E0.net
>>102
それはまさしくその通り
外から解る成果が無いとアピールポイントとして扱ってもらえない

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:55:56.91 ID:Dt/Q+lAi0.net
勉強したことを活かすたいなら士業か院まで行って専門職か学者でしょ。

学部出て民間行くなら協調性とかの方が大事だからね。
そもそも学部レベルの勉強で勉強頑張りまくったってのもね。

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:57:31.45 ID:goVz9g5e0.net
Fランが僕は努力できますとか勉強頑張りましたとか抜かしても説得力が皆無なのに似てるな

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:57:55.29 ID:u/am+/YC0.net
目標に向かって頑張るという姿勢が大事
だから勉強、サークル、バイトどれでもいい
でFA?

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 11:59:41.01 ID:TZV6CA0E0.net
勉学の内容がそのまま業務に活きるわけではないけれど、
与えられた本来の仕事(学生なら勉学)に対してマジメにきっちり取り組める姿勢はセールスポイントになる

大学で勉強も頑張れなかった子が、「御社に入ったら仕事せいいっぱい頑張ります」って言っても説得力無し
(他に頑張ったことあるなら話は別だが)

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:01:50.93 ID:sIZ+pKLx0.net
サークルって評価されるの?
運動部でも「やってる人おおいやん?」って評価になるって聞いたけど
理系だからとか関係あるのかね

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:02:36.11 ID:u/am+/YC0.net
>>115
演劇とかならいい気がする
テニスとかよくわからんのは、、、

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:03:34.95 ID:DkU84I540.net
大学で勉強するのは当たり前なのに何故そこがアピールポイントになると思ったのか

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:05:14.11 ID:goVz9g5e0.net
>>117
勉強せずにあそんでるやつが大半だからじゃないかね

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:04:42.83 ID:A3upr4JB0.net
そもそもなんで勉強かそれ以外のどっちを一番に据えればいいのかって話になってんの
元々は勉強以外に頑張ったことがないやつはクソだって話では

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:07:39.18 ID:Gd0d8XwM0.net
むしろサークルやバイト、ボランティアのが評価されねーよw
そんなもん誰でもやってるし嘘もつけるからな
勉強のが評価されると思うぞいまどき

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:09:27.17 ID:kIyrCf7z0.net
>>120
表彰とか難関資格の証明ができて初めて意味あるけどな
それがないなら勉強だって誰でも言える

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:12:08.24 ID:GSqcFfKO0.net
>>123
そんなの当たり前だろw
勉強の結果を持った前提の話

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:14:12.45 ID:Gd0d8XwM0.net
>>123
当たり前だろ?
だからサークルやバイトなんてのは評価されないんだよ
誰でもできるからな

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:08:52.55 ID:lbozx9Xk0.net
勉強も遊びも出来なかった
もう死のう

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:13:16.37 ID:tgayzkxu0.net
そんなことわかりきってるのに勉強しかしないと言われるだろ

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:13:30.83 ID:NenkuuKR0.net
新卒で入った会社は
まったく勉強と関係のない営業職だったから
面接でも勉強のことなんかなーーんにも聞かれなかったわ

今はちょっとは関係する仕事だから
ちょっとは勉強しておいてよかったと思う

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:13:54.14 ID:kIyrCf7z0.net
まあ結局勉強アピールするなら難関資格もってなきゃだね
そんなの持ってなくても大企業行くやつなんて山ほどいる
コスパ悪いよ

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:16:14.10 ID:Gd0d8XwM0.net
>>128
こういう考えが思いつく時点で頭悪いことの証左なんだよ

GPA最高に近かったらそれも評価されるし
TOEICなんて中小ならわりと低くても評価されるし

勉強できませんだから頑張って勉強するのはコスパ悪いと思います
って言ってるようなもん

142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:18:12.75 ID:kIyrCf7z0.net
>>137
トイックとかGPAなんてあって当たり前だろ
頑張っても取れないかもしれない難関資格がコスパ悪いんだよ

145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:18:51.57 ID:Gd0d8XwM0.net
>>142
お前がTOEIC900以上でそれを言ってるなら認めてやるよw

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:14:06.43 ID:q9mHiglR0.net
医学部だけど大学は勉強だけしてればいいよ?
そのかわり他の学部の数倍はキツイと思うが・・・

微妙大学の普通学部の奴らが勉強に打ち込んでどうするの??

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:15:53.27 ID:TZV6CA0E0.net
>>129
一流企業じゃない企業でも、仕事は頑張ってうちこまないと駄目だよね?

よく考えないで打ち込んでるから、的外れな意見だったらスイマセンだが

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:18:31.08 ID:q9mHiglR0.net
>>135
だったら資格でも取って将来使う知識を身に着ければいいんじゃない?

関係ない知識をいくら身に着けてても
なんか雑学がおおくてクイズが出来そうな人
ぐらいの価値しかないと思うよ

154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:22:37.61 ID:TZV6CA0E0.net
>>144
貴方が企業の採用官で、
「就職してから“能力”と“技能”に既にボーナスのある人間しか採用の価値なし」
という見方を持っているのなら、あるいはそうかも

でも、世の中には
「与えられた仕事(学生なら学業)にマジメに取り組める姿勢」
を企業採用の評価基準にする方向性もあると思うんだよね

確固たるソースは無い話だが

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:17:04.98 ID:QTtjb/780.net
>>129
院行きたい連中は勉強必要やん

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:17:10.48 ID:gCqqhMTB0.net
F欄私文だけど勉強もスポーツもサークルも委員会も頑張ってたら未上場大手メーカー入れた
良かった

153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:22:25.88 ID:A3upr4JB0.net
勉強以外に頑張ったことがないやつは見方が悪いかアピールの仕方を知らないだけじゃね
友達でサークルバイトなし運転免許のみ、授業出てダベって帰るってやつは趣味の料理と家事手伝いを頑張ったって言って商社の内定もらってたぞ
親が毎日帰り遅いから自分が飯作って洗濯掃除したって言ったらしい

そのくらいならお前らにだって1つ2つあるんじゃないの?ほんとにないなら救いようがないと思うが

155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:24:27.64 ID:eQQ4wJS20.net
つか、できる奴は協調性のない奴を
ないなりに使えるように仕事を配分できる

まあ、才能だよな

156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:24:35.61 ID:kcwASpW00.net
俺も勉強つーか勉強もろくにしてないけど
そういう企業に当たったら運が悪かったでええやん
俺でもとってくれるとこでええとこ探すのが就活やろ?

157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:25:16.42 ID:ozGWknWG0.net
さーせん、勉強しかできない人間なので会計士しかとれませんでした
文系で自分の専攻してる学部の勉強に打ち込んでる人は稀
それで飯が食えないのが大半だから必死に勉強してる人はほとんど資格試験

160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:28:21.02 ID:TZV6CA0E0.net
ほんとに
「大学の学問から得た知識やスキルが仕事にそのまま結びつくか否か」
という観点でしか企業が学生を採らないのだとしたら、

商社には経済学部生ぐらいしか行けない事になる。
しかし実際は理系の学部から沢山の人間が商社の面接にも受かってる

163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:30:52.02 ID:zNQEWLrc0.net
「特にありません、ひたすら学業に打ち込んでました。その結果、常に10位以内をキープし、論文も優の評価
を頂きました」
みたいに普通に答えればいいじゃん。

こんなの、受け答えを聞いてるんだからさ。
中途で場数踏むとある程度ハッタリもきくが、新卒面接では嘘はつかない方が良い。

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:33:05.49 ID:A3upr4JB0.net
>>163
それESに書くとき困るんだよな
10位以内云々は学業の成果の欄に書いちゃってるし
どうすりゃいいんだろ

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:32:09.33 ID:txZ1j4Hb0.net
職種というか会社の方針によるよな
大学の勉強がそのまま社会で使えることって少ないし
勉強って一人で黙々とやるイメージがあるし

つか就活のために勉強した訳じゃないだろ
就活で文句言うのはおかしい

166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:35:05.14 ID:d5ulCmvk0.net
普通そういうのを見越してなにかしらやるもんじゃないの・・・
ESに書きにくいと思ってるならなにかしらやっておけばよかったのに

167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:37:29.60 ID:kIyrCf7z0.net
成果、実績欄に書かれてることアピールってどうなの?
向こうからしたらそこに書かれてるだけで頑張ったんだなってわかるじゃん

170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:41:46.64 ID:+gbZKXU70.net
成績良いと良いとこの推薦貰えるぞ。抽選のとこも成績良いに越したことはない。

173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:48:55.93 ID:pjhXJfvE0.net
勉強もサークルもやってなかったけどアルバイト云々で普通に面接通ったよ
超大手は別だろうけど今って学歴成績より人物重視のとこ多くね

176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:51:22.89 ID:kIyrCf7z0.net
結局人事から見て一緒に働きたいって思う奴が内定もらえる
勉強いっくらできても屁理屈ネグラ野郎なら切られる

177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 12:56:10.04 ID:F85KeiM30.net
本当に頑張ったなら貰った賞とか研究結果とか語ればいいじゃん

(転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403401344/)
「大学で勉強頑張りまくった結果wwwwwwwwww」