1: 名無しさん 2014/04/11(金)19:31:24 ID:V7Qz3tuha
店員「オナシャスプリーズ」
俺「ウィ」スッ(ゴールドカードを出す)
店員「!?」(俺の顔をまじまじと見る)
俺「?」
店員「ホワァッ!?テケテケハウドゥーヘイヨー!」
俺「???」
警察を呼ばれました
俺「ウィ」スッ(ゴールドカードを出す)
店員「!?」(俺の顔をまじまじと見る)
俺「?」
店員「ホワァッ!?テケテケハウドゥーヘイヨー!」
俺「???」
警察を呼ばれました
2: 名無しさん 2014/04/11(金)19:32:35 ID:8WCFLKreq
犯罪自慢はやめろ
3: 名無しさん 2014/04/11(金)19:32:49 ID:0rohZ0R9m
>>2
犯罪はなにもしてねーよ
犯罪はなにもしてねーよ
4: 名無しさん 2014/04/11(金)19:37:24 ID:NSBKXaTZX
またまたご冗談を
9: 名無しさん 2014/04/11(金)19:44:25 ID:sHkXt19kn
>>4
ほんまや
ほんまや
5: 名無しさん 2014/04/11(金)19:40:07 ID:poNPXXtaW
その顔で?って思われたんだな
10: 名無しさん 2014/04/11(金)19:44:40 ID:sHkXt19kn
>>5
若く見えたんだろうな
若く見えたんだろうな
6: 名無しさん 2014/04/11(金)19:41:33 ID:WzEOIcA9U
盗んだものと思われたんだろ
8: 名無しさん 2014/04/11(金)19:43:30 ID:jALbk5lfO
お巡りさん
こいつです
こいつです
11: 名無しさん 2014/04/12(土)08:57:33 ID:JbaTDKaIN
アメリカに住んでたときに
普通にゴールドカードを使ってたけど
当時は24歳だった
普通にゴールドカードを使ってたけど
当時は24歳だった
12: 名無しさん 2014/04/12(土)09:04:26 ID:Usw9XfTs5
ブルジョアジーなんやね
7: 名無しさん 2014/04/11(金)19:43:04 ID:Y6AAthbTy
間違ってゲオのカード出したんだろ
(転載元:http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397212284/)
「25歳の俺が海外でゴールドカードを使った結果wwwwww」
アメリカでホテルでゴールドカード出したらすげぇ笑顔になったわ。
そもそも低収入でも持てるゴールドとかあるし。
これ言いたかっただけでしょ。15点
日本の感覚と世界の感覚に違いがあることを認識しないと
そこら辺の地方スーパーでも発行してるぞ?
間違いなくこいつ自身の与信とは無関係。
親が金持ちってこと。
ヨドバシのだけど(´・ω・`)
拳銃でも出す気とか思われて負傷はないの?
ゴールドカードの家族カード?
あまりにダサ過ぎて真顔で応対できる自信がない。
あまりにダサ過ぎて真顔で応対できる自信がない。
日本のゴールドカードと海外のゴールドカードじゃ扱いが全然違うっぽい
年間100万使うor社員だとゴールド発行
日本では結構たいしたことない
※16の言う通り、底辺沸き過ぎ
しまいには、親の金?とか言い出す
m9
TUTAYAのカードを出さなかったのが敗因
どんだけ底辺なんだよ
個人的には会費分のメリットが俺には無いから普通のしか持ってないけど、金額的には誰でも持てるのが大部分。
欧米じゃもっとちゃんとやってるのかもな
アジア人は若く見られるから余計に
盗難事件のものと向こうは思うからな
英語ができないと大変なことになるで
日本のカード事情は特殊だからゴールド普通とか海外で通用しない。
中流以上が多い地域は問題ないことが多いけどね。
ハローキティが描いてあるカード使ったらウケが良かったよ。
金持っててもカード持たない人は持たないし
自分のカードの情報なんていちいち他人に教えなくてよろしい
盗難カードだと思われたんだなで終了する程度のつまらないスレ
アメックスかダイナースのオフィシャルでゴールド以上が本番
ゴールドは割りと多くの人が持っているが、プラチナ以上は1.5%の人間しかもてないとされている
基準だけ見れば、日本のふつうのカードと海外のゴールドはトントンだぞ。だから、海外の人はゴールドを見たって、ワープアよりは少しマシか、程度にしかみない。
「お前が金持ちなのはわかったからVISAかマスターは無いのか?」と
言われたことがある。
アメックスは手数料が高いらしい。