1: 名無しカレッジ 2021/01/13 09:57:10


2: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:00:59
100均に置いてあってちょっとだけ買おうかと思ったやつ
5: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:04:30
これって触った後どうしまえばいいか困らない?
8: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:08:11
>5
アルコールスプレーを持ち歩いて消毒すればええんやで
14: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:17:09
>8
ボタン消毒すれば?
12: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:16:31
>5
のんたっち君をどうしまえばいいか困る?そんなときは!
https://www.youtube.com/watch?v=hhQ-xri9yAU


18: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:19:36
>12
この子に開発されたい
6: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:06:35
のんたっち君:¥980-(消費税別)
のんたっち君R:¥2,500-(消費税別)

けっこうなお値段で
7: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:07:18
初めて老人ホーム入った時こんな奴の細いやつ渡されて困惑した思い出
10: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:12:16
思ったより小さかった
11: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:15:35
こんなの別のモノで代用できるのでは…
15: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:18:11
>11
代用できる人はすればいいけど
代用品を見つける知恵のない人が感染源となってウロウロされても困るし
13: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:16:45
フック部分がエネマになっててリング部分をちんぽの根本で固定するやつなら知ってる
16: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:18:54
17: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:19:20
ハンガーでよくない?
19: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:21:25
こういうグッズは使い終わった後どこにしまっとけばいいのか分からないので
除菌ウェットティッシュや携帯用のアルコールジェル持ち歩いてる
20: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:23:25
フック船長ごっこできるな
21: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:26:16
持ち歩く時はジップロックにでも除菌ティッシュと一緒に入れておけばいいんじゃない?
22: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:27:48
除菌用品持ってるんならもうそれでこまめに消毒すればよくない?
24: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:32:23
ボタンやタッチパネルを傷つけないような加工はされてないように見える…
25: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:42:32
のんたっち君はたっちしてるからほんとはたっち君に改名すべき
26: 名無しカレッジ 2021/01/13 10:47:45
エレベーターのボタンをカギとかで押す人が増えたせいか
閉まるボタンが割れちゃってるわうちのマンション
27: 名無しカレッジ 2021/01/13 11:23:27
ノンタッチオーガズムを体験できるの?
28: 名無しカレッジ 2021/01/13 11:25:12
つり革替わりに使うにはちょっと怖い
29: 名無しカレッジ 2021/01/13 11:27:13
サイコキネシス君がほしい