1: 名無しカレッジ 2020/12/10 06:35:34
2: 名無しカレッジ 2020/12/10 06:36:25
インフルエンザもコロナも同じような
75: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:47:12
>2
いい加減現実見て下さいよ・・・
いい加減現実見て下さいよ・・・
76: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:50:35
>75
5類にした方がいいよな
5類にした方がいいよな
3: 名無しカレッジ 2020/12/10 06:42:16
インフルエンザワクチンなんかよりマスク手洗いのがよほど重要なのが証明された
4: 名無しカレッジ 2020/12/10 06:51:55
逆にコロナの感染力やべーってなる
5: 名無しカレッジ 2020/12/10 06:55:58
インフルで今まで死んでた人ってもしかしてけっこう無駄死になんじゃ…
6: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:00:44
>5
いや今のみんなマスクして店の入り口には消毒液が異常なんだぞ
いや今のみんなマスクして店の入り口には消毒液が異常なんだぞ
7: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:04:09
病院の報告だから行かなければカウントされないとは言え実感で風邪引きが少ない
風邪引きはこっちくんなって風潮が一番効いてる気がする
風邪引きはこっちくんなって風潮が一番効いてる気がする
63: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:02:12
>7
ちょっと前まで風邪引いてても出社するなんてたいしたもんだ、って評価されてたのが真逆になったよね
ちょっと前まで風邪引いてても出社するなんてたいしたもんだ、って評価されてたのが真逆になったよね
8: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:04:10
コロナの危険は季節で消えないところ
9: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:04:35
毎年数千感染してるインフルの方がコロナより~
って言ってた人を黙らすコロナの感染力とインフルの体たらく
って言ってた人を黙らすコロナの感染力とインフルの体たらく
10: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:06:12
去年インフル感染した上司は電車でノーマスクの奴に
至近距離でゴホゴホやられて多分それでやられたって言ってた
そんなやつが電車乗って許されてたのが去年まで
至近距離でゴホゴホやられて多分それでやられたって言ってた
そんなやつが電車乗って許されてたのが去年まで
11: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:06:17
12: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:07:52
>11
いやマスクも合わせての効果だろ
いやマスクも合わせての効果だろ
13: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:11:22
>12
グラフ見てみ市販の布マスクはホモ無意味で外科用マスクでも50%侵入してしまう
エアロゾル吸わないで済むマスクじゃ呼吸できないので正解は引き籠りとアルコール中毒
グラフ見てみ市販の布マスクはホモ無意味で外科用マスクでも50%侵入してしまう
エアロゾル吸わないで済むマスクじゃ呼吸できないので正解は引き籠りとアルコール中毒
21: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:18:14
>13
ホモは無意味じゃない!
ホモは無意味じゃない!
27: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:20:22
>13
ドラえもんが発狂する!
ドラえもんが発狂する!
48: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:46:31
>11
マスクは感染しないためのものではなく相手に感染させないためのものだと政府や専門家が何万回説明したら理解できる?
マスクは感染しないためのものではなく相手に感染させないためのものだと政府や専門家が何万回説明したら理解できる?
50: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:49:14
>48
マスクは通過しちゃうから手の消毒と人との距離をとって体調が悪い時は寝てることだよ
マスクは通過しちゃうから手の消毒と人との距離をとって体調が悪い時は寝てることだよ
51: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:51:09
>50
0/1判定しかできない人っているよね
こまったもんだ
0/1判定しかできない人っているよね
こまったもんだ
58: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:55:46
>50
何故「手の消毒」が必要なのか?
それは普段我々が手にするものに他人によってウイルスが付着しているから
感染者によるウイルス付着を減らすのがマスク
理解できた?
何故「手の消毒」が必要なのか?
それは普段我々が手にするものに他人によってウイルスが付着しているから
感染者によるウイルス付着を減らすのがマスク
理解できた?
14: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:13:42
引き篭もりは言うこと違うな
それができねーからマスク消毒してんだろうに
それができねーからマスク消毒してんだろうに
15: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:15:26
>14
消毒は正解マスクは毒ガス用マスク以外は無意味ただの同調圧力
消毒は正解マスクは毒ガス用マスク以外は無意味ただの同調圧力
16: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:16:17
この期に及んでまだマスク無意味キチガイ湧くのか
19: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:17:38
>16
グラフが読めないほうがキチガイではないかね
グラフが読めないほうがキチガイではないかね
25: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:19:55
>19
100%吸い込むより少しでも減少してるなら感染リスクは減らせるんですよ
100%吸い込むより少しでも減少してるなら感染リスクは減らせるんですよ
31: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:26:02
>16
なんつーか精鋭が残って来てる感じ
中国に陰謀だから無意味ってのもいる
精鋭中の精鋭
なんつーか精鋭が残って来てる感じ
中国に陰謀だから無意味ってのもいる
精鋭中の精鋭
35: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:33:57
>31
勝ち負けの話しじゃなくてエアロゾルに突っ込んだら感染確実なので
マスクを過信するなってことだよ
勝ち負けの話しじゃなくてエアロゾルに突っ込んだら感染確実なので
マスクを過信するなってことだよ
37: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:36:10
>35
無意味って言ってませんでした?あなた
無意味って言ってませんでした?あなた
17: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:16:46
引き籠るのが一番感染しづらいんだから、引き籠りを推奨するぐらいで良いと思うけどな
18: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:16:58
俺こないだかかったぞ
劇レアだったんだな
劇レアだったんだな
20: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:18:07
外出してる奴を叩いてひきこもる奴も叩いてマスクしない奴も叩いてマスクしてる奴も叩いてほんと生きづらいな
22: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:18:34
息苦しいからなんだろうけど鼻を出してマスクを着けてる奴がたま~にいる
23: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:19:27
>22
3密でない屋外では鼻出してるわ
3密でない屋外では鼻出してるわ
28: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:21:33
一番意味不明で腹立つのはマスクしてるのにセキのときに外してゴホゴホ
セキが終わるとマスクするオッサン
セキが終わるとマスクするオッサン
29: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:24:06
>28
マスクが唾まみれになるのが嫌なんだろう
何のためのマスクなんだという話に
マスクが唾まみれになるのが嫌なんだろう
何のためのマスクなんだという話に
30: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:24:57
飛び散らすのを最小限に抑えるためのものなのにな
38: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:38:51
>37
無意味だよ20%入ってくるから
無意味だよ20%入ってくるから
42: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:41:41
>37
不利を悟ってヘタレてきたな
不利を悟ってヘタレてきたな
32: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:26:52
マスクの話したいなら吸いこむ側じゃなくて吐きだす側のグラフも要るだろ
何でそこ調査して無いんだ?
何でそこ調査して無いんだ?
33: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:27:10
こう要請しろよ
柔らかく言ってるから駄目なんだ
・出来る限りひきこもって買い物は宅配を利用し対面せず済ませ
・1か月に1回はGoto利用してマスクしつつなるべく6桁ぐらい金使え
柔らかく言ってるから駄目なんだ
・出来る限りひきこもって買い物は宅配を利用し対面せず済ませ
・1か月に1回はGoto利用してマスクしつつなるべく6桁ぐらい金使え
34: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:27:24
吸い込む側もマスクでウイルス量を減らせば感染不成立になるってWHOが言ってた
41: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:41:21
>38
つまり咳する人がしてることで拡散範囲が20%まで減少するわけだ
つまり咳する人がしてることで拡散範囲が20%まで減少するわけだ
46: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:43:24
>38
吸い込むウイルス量が1/5に減れば
下気道に到達する可能性も1/5になり鼻水として排泄されて感染を免れる可能性が高まる
吸い込むウイルス量が1/5に減れば
下気道に到達する可能性も1/5になり鼻水として排泄されて感染を免れる可能性が高まる
36: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:34:16
インフルエンザは減ってコロナが増え続けているのは…
利口なとっしーならわかるよね?
利口なとっしーならわかるよね?
47: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:45:33
>41
範囲じゃなくて量が減る
1メートル離れれば量が30%まで減って布マスクで20%だけ減らせてウイルス量は24%になる
範囲じゃなくて量が減る
1メートル離れれば量が30%まで減って布マスクで20%だけ減らせてウイルス量は24%になる
39: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:39:17
インフルとコロナはべつに仲間じゃないので
殺し合うかもしれん
殺し合うかもしれん
43: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:41:42
アルコール消毒液お店の出入り口に置くのはやっぱりこれからも続けていいと思う
あとインフルエンザ蔓延しない理由に海外からの人の往来減ってるのも大きい
あとインフルエンザ蔓延しない理由に海外からの人の往来減ってるのも大きい
45: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:43:01
>43
やっぱ感染源の国からの往来を無くしたのが1番効果が高いんだろうね
やっぱ感染源の国からの往来を無くしたのが1番効果が高いんだろうね
44: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:42:44
すぐ病気もらって寝込む俺がコロ中ずっと体調いいので良い時代になったなと思う
49: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:48:26
54: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:51:43
>49
1日45時間残業なんてありえないから数字は嘘ついてないじゃん伊藤さん
1日45時間残業なんてありえないから数字は嘘ついてないじゃん伊藤さん
59: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:56:02
>49
嘘つきが言うと説得力あるな
嘘つきが言うと説得力あるな
52: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:51:19
>マスクを着用して手の消毒と人との距離をとって体調が悪い時は寝てることだよ
53: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:51:23
マスク無意味キチガイって0か100しかないのか?
55: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:52:45
>53
布マスクは80%通過するから
布マスクは80%通過するから
57: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:54:36
>55
で?
で?
84: 名無しカレッジ 2020/12/10 12:16:39
>57
エアロゾルに入ったら絶対に感染する
マスクつけるようになってからインフルエンザは600分の1
コロナは増大した
エアロゾルに入ったら絶対に感染する
マスクつけるようになってからインフルエンザは600分の1
コロナは増大した
61: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:56:53
>55
20%は防げて残りを消毒やらで少しでもリスクを下げようって事なのだが
一体いつになったら理解できる?
20%は防げて残りを消毒やらで少しでもリスクを下げようって事なのだが
一体いつになったら理解できる?
85: 名無しカレッジ 2020/12/10 12:24:25
>84
それは単にマスクや消毒だけじゃ防ぎきれてないだけだ
それすらしてない所はもっと比較にならない規模で増大してる
それは単にマスクや消毒だけじゃ防ぎきれてないだけだ
それすらしてない所はもっと比較にならない規模で増大してる
56: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:54:34
手洗いや消毒だっていいかげんだったら100%ウイルスを除去できないだろうにそこは追及しないの?
60: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:56:13
62: 名無しカレッジ 2020/12/10 07:59:39
0.8×0.8=0.64で双方つけると4割近く減らせる
吐き出す側がつける場合の効果はより高まるから感染率を減らせる
防疫は1かゼロかでなく統計的確率分布的な考えで行うもの
吐き出す側がつける場合の効果はより高まるから感染率を減らせる
防疫は1かゼロかでなく統計的確率分布的な考えで行うもの
64: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:08:48
マスクじゃ完璧に防げない=マスクは無意味
って発想しゅごい…
って発想しゅごい…
67: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:11:45
>64
マスクによるストレスで免疫力低下する分逆に危険だわな
マスクによるストレスで免疫力低下する分逆に危険だわな
79: 名無しカレッジ 2020/12/10 10:23:14
>67
妄想絡ませる手段ですね
妄想絡ませる手段ですね
68: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:12:18
>64
感染対策に限らず完璧じゃない→クソって評価しがちな人は結構いるよ
感染対策に限らず完璧じゃない→クソって評価しがちな人は結構いるよ
65: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:09:08
1%以下になっても根絶までいかないんだな
こりゃコロナも減らないわけだわ
こりゃコロナも減らないわけだわ
66: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:11:04
インフル予防注射もけっこう身体に負担かけるんでしょ?
コロナ対策に体力維持しときたいし
今年はインフル予防注射しない方がいいかな?
コロナ対策に体力維持しときたいし
今年はインフル予防注射しない方がいいかな?
69: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:19:25
20%を無意味というやつとは話は通じないと思うよ
70: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:22:57
インフルエンザ脳症とか掛かると3日くらいで死んじゃうぞ
71: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:27:27
インフルこれだけ減ってるってことは防疫がかなり成功していて対策してなかったら普通に欧米みたいに何十万とか何百万コロナの感染者出てるってことなんだよな
コロナ怖いわ
そしてGOTOでコロナ増えてるならインフルだってもちろん増えるはずなんだよなぁ
コロナ怖いわ
そしてGOTOでコロナ増えてるならインフルだってもちろん増えるはずなんだよなぁ
72: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:31:10
夜勤だから毎日出勤でテレワークもクソもないよ
ひきこもって自粛しろって言ってるのは働くなと?
ひきこもって自粛しろって言ってるのは働くなと?
73: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:32:56
何年か前に新型インフルでけっこう死んでたのに
普通に経済回してたしなあ
普通に経済回してたしなあ
74: 名無しカレッジ 2020/12/10 08:39:14
「いい感じにナメられてたのに余計な事しやがって…」
78: 名無しカレッジ 2020/12/10 10:22:20
>74
原因は外国人入国者である事はハッキリしたな
まず中国人くたばれ
原因は外国人入国者である事はハッキリしたな
まず中国人くたばれ
77: 名無しカレッジ 2020/12/10 10:17:09
インフルエンザウイルスは雀の涙レベルに少ない
心型コロナウイルスはどうだ?
心型コロナウイルスはどうだ?
80: 名無しカレッジ 2020/12/10 10:40:55
コロナは無症状で長期間キャリアを動き回らせる長い潜伏期間が強みなんだよ 3,4日で症状が出てればここまでは広がらないだろう
83: 名無しカレッジ 2020/12/10 11:11:07
>80
春に比べてどんどん無症状キャリアを量産するように変異してる感じがする
春に比べてどんどん無症状キャリアを量産するように変異してる感じがする
81: 名無しカレッジ 2020/12/10 10:50:27
あるウィルスが流行している場合にその他のウィルスが流行しにくくなるウィルス干渉という現象がある
マスク手洗い等が効いているかもしれないがこれに該当するのでは?
マスク手洗い等が効いているかもしれないがこれに該当するのでは?
82: 名無しカレッジ 2020/12/10 10:55:14
どのみち冬は寒いからずっとマスクしてるよ
対処法がない感染症を5類にするとか正気の沙汰じゃないぞ
ウレタン5割のウイルス侵入でマウスガードは無意味やったやろ