1: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:17:46

非接触の温度計販売してる店にいるんだけどどんだけ説明しても体温計と数字が違う!とか酷いとおれの平熱とずれる!とか文句言ってくる人がいて辛い
そもそも普通の体温計だって何度も測ったら数字バラけるのに……
2: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:19:35
そもそもただの「温度」計なのか「体温」計なのかの差もあるからなあ
6: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:26:16
>2
そもそも非接触のは原理的にものの表面しか計れないのだ体温計はその辺の差異を加味した数字を表示してるだけに過ぎないのだ
そして体温というのは日によっても時間帯でも飯なに食ったかでも変わるので平熱と違う!というのはだからどうしたと言う外ないのだ
3: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:20:41
文句を言いたいだけなので
4: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:21:19
体温計と温度計の違いもわからんのだから適当にあしらって買わせろ
5: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:21:59
同じ温度計で継続して測ればそれがあなたの平熱になるってことではないんですか?
はかるたびに35度37度33度ってばらつくならクレームもわかるが…
7: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:26:16
予測温なので当たり前ですって話切ったらダメなの?
8: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:26:46
>7
なんだその態度は!!ってクレームになるよなった
9: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:27:51
簡単に言うとサーモグラフィーなので大量の人間を素早く検査するのに役立ちますよー
精密な測定は普通の体温計で測ってねって説明しとけ
12: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:29:13
>9
と説明してもずれてる!!!って言われるから辛い
16: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:30:36
>9
尻の穴に体温計突き刺すんだよね
11: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:29:11
クソクレーマー滅べ
13: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:29:48
仕様です、じゃだめなの?
14: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:30:27
でも自宅で37.5叩き出してふらふらで出勤した時に上司の前で使ったら
35.8となって嘘つけ!と思いながらその場で計り直したら36.4 36.0という結果がでてきたうちの職場の体温計はおかしいとおもう
23: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:36:09
>14
絶対36度以上出ないようになってんじゃないのか
52: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:27:21
>14
出勤すんな
53: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:30:10
>52
よっぽど職場壊滅させたかったんだろう
15: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:30:28
製品の性質上そういうモノです
以外の答えが見つからんな
17: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:31:57
小売の人たちって狂人ばっか相手しててよく精神保つなと感心する
28: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:41:17
>17
オタショップで働いてるけど狂人の割合があまりにも多いから
そういう相手にはそれ相応の接客になってしまって接客でのクレームが絶えない状態になってて辛い
31: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:46:02
>17
人間最初から狂ってるのがデフォルトでたまにまともな人がいると考えればなんとかなったりならなかったりする
18: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:32:18
予測だから寒い外から入ってくると低く出る事もあるってのは
増えるだろうこれからの時期には割と厄介ではある
19: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:33:41
原理的にはその物体からでてる赤外線量を測定して、こんだけ出てるってことはこのくらいの温度だろって感じのもんだよね?
20: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:34:21
売る時に精密な測定を望むなら買うなってキツく念押しするしかないな
21: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:34:47
店頭で低価格品の販売やってる人はすごいよな
俺には無理だ
22: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:35:36
5分脇の下にはさみっぱなしの水銀計でも渡しとけ
24: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:36:34
ジムの入り口で非接触の体温計で検温されたけど何度測っても33度しか出なかったな
時期が10月末だったのでゾンビのコスプレです…って言ったら通してくれた
25: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:38:07
5年くらい前に勤め先で飲酒運転ダメです!って流れからフォークリフト乗る人に毎朝アルコール検査することになって
最終的に検査装置がだんだんバカになってきて検出できてるか怪しくなっても続けてたけどその時と全く同じ事してて興味深い
26: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:39:43
何をどんだけ丁寧に説明してもクレームしてくるやつはいる
店頭でこれなんなの?って質問してくるやつの7割は箱に書いてあるよで終わる
27: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:40:27
脇に差し込むタイプも60秒で出るのは予測値で何度も連続で測ると前回のぬくもりが残ってる関係で正確じゃなくなるよ
29: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:42:20
>27
ちゃんと測りたいなら10分くらい挟んどけって説明書にあってなそにんってなる
46: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:16:54
>29
古い体温計とか測定に時間かかるけど案外あれの方が正確な体温に近かったりするんだろうか
56: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:49:54
>46
水銀のやつと電子の10分ちゃんとやってね、はまあ同じ
電子のもちゃんと10分後になるように作られてるから
急いでないならちゃんと挟んでおくこと
30: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:43:40
俺は額より腕の方が普段通りの数値出るけど
他の人は腕だと変な数値出たりしてよくわからん
32: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:52:28
これは温度計なので体温を正確に計るのには向いてません
体温は体内の温度で、これで測れるのは皮膚表面の予測温度です なので体温計で測った温度と、これで測った温度を照らして差異を加味した数値を目安にしてください
とこれだけ説明しても俺の平熱と違う!って言ってくる しまいには会社あてにクレームメール送られて俺が怒られる 辛い
37: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:58:55
>32
何回も同じ話してるのはいいとして
スペースを改行代わりにするのは読みづらいと思う
38: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:59:33
>37
そっとしておけ
33: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:56:22
高速タイプしか知らない人が従来の体温計のレビューに5~10分もかかる不良品です!って書いてる…
34: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:56:46
まあ素早く正確な温度計りたいなら口に咥えるかケツに突っ込むくらいしか無いんじゃね
35: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:56:59
非接触温度計は出回るけど
非接触タイオン系はあんまり見ない気がする
36: 名無しカレッジ 2020/11/20 08:58:11
俺この非接触の体温計嫌い!
体温測れなくて毎回いろんなとこ試される!
39: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:03:49
コロナ初期にあったな
センサーとかついてなくて36.0~36.9の数字をランダム表示するだけのゴミ
40: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:04:02
会社の入り口に検温マシンがあって毎回計られるんだけど
34.5度で通ってヨシ!とかされがちなんだけどそんなに低いわけないだろとか思う
58: 名無しカレッジ 2020/11/20 10:03:40
温度見てるだけで体温見てるわけじゃないから…って
このスレだけでも何度も言われてるのに
>40
とか言ってるの見ると大変だよねって…
41: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:04:13
ほんの僅かな言葉遣いや客を持ち上げない店員の態度が気に入らない
なんてのはザラにいるし気にするな
42: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:09:23
でも非接触はブレブレすぎてやっぱ使い道無いと思う
34とか35とか逆にしんぱいになるわ
43: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:12:01
仕入れたメーカーに責任をなすりつけるから全然平気
44: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:13:26
平熱36.5℃なんだけど非接触だと35℃代がザラで
はい大丈夫ですねーって通されたりするとちょっと心配になるよ…
45: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:15:15
客の態度がなってないな
教育しろ
47: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:23:09
たとえ接触型でも右の脇に挟むか左の脇に挟むかで体温変わったりするよね
49: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:24:15
以前真顔で36.0~36.7度までしか表示されないヤツくれって言われたことがある
54: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:31:27
>49
実際売ってたよねそういうの
50: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:25:25
測定するのは全然いいんだけど結果が何℃だったのか教えてほしい
51: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:25:44
室温に依存するからあてにならんよね
55: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:45:54
クレームつけるヤツみんな頭弱い
57: 名無しカレッジ 2020/11/20 10:01:16
非接触は機械が冷えてる冬場は使えないのがな
59: 名無しカレッジ 2020/11/20 10:05:16
ピピッ
60: 名無しカレッジ 2020/11/20 10:08:10
額で測るやつは何回か腋下と同時に測って差分を見とくべきかな…
61: 名無しカレッジ 2020/11/20 10:12:09
体内の温度分布って数度くらいは差があるからね
48: 名無しカレッジ 2020/11/20 09:23:17
非接触まじでゴミ
医療用でも当てにならん