1: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:50:49
2: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:51:36
残り香が強すぎる…
3: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:51:59
ハロー
4: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:52:10
マ
5: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:53:01
ッ
6: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:53:15
ク
7: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:55:45
!
8: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:56:11
朝日生命です…
9: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:57:00
カタログでJALかと思った
10: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:57:06
確かに生き延びようとしているのは感じる
11: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:58:33
間違いなく生命力は強いな
12: 名無しカレッジ 2020/11/11 10:58:35
大好きなおもちゃに囲まれて
13: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:02:20
上のところってぶっちゃけいらなくね?
17: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:05:25
>13
いらないがはずすのにもおかねがいるのだ
いらないがはずすのにもおかねがいるのだ
18: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:05:25
>13
上のあの中身は空洞らしいので下手にオミットできないのだろう
上のあの中身は空洞らしいので下手にオミットできないのだろう
14: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:03:04
東京朝日生命流通センター
15: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:03:33
遺伝子が強すぎる
19: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:07:26
完全に撤去する費用よりも看板にして放置する方がコストは安いからな…
20: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:09:02
ハローマックの上の部分は一応在庫入れる倉庫なんじゃないっけ
25: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:15:57
>20
おもちゃ屋ならそういう利点もあるけど保険屋じゃね…
おもちゃ屋ならそういう利点もあるけど保険屋じゃね…
26: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:21:17
>25
見られてはいけない契約書を入れる…
見られてはいけない契約書を入れる…
21: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:09:19
恐らく朝日生命の前にも色々変遷しているだろうに何故みんなハローマックというんだろう…
22: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:09:42
大本はハローマックだろうし…
23: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:10:28
定価販売
24: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:14:41
でっぱりもだけど凸凹も特徴的なハローマック
27: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:29:19
その看板には時折ライオン顔の亡霊が現れるという…
28: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:36:58
近所の元おもちゃバンバンは解体工事で看板がただのどんがらだったことが判明したな
30: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:42:02
>28
まぁ普通はそうだよね
上の倉庫説はほんとかなぁって思う
トラックで横づけできないとこに倉庫作らんよ普通
まぁ普通はそうだよね
上の倉庫説はほんとかなぁって思う
トラックで横づけできないとこに倉庫作らんよ普通
29: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:39:13
建物と同化してるから建築法だか何だかで撤去費用めっちゃかかるとかどっかで聞いたけど本当かどうかは知らない
31: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:43:54
建造物の構造になってて手を入れたら税金があがるとかかもしれないね
32: 名無しカレッジ 2020/11/11 11:52:29
ブラタモリで痕跡探しよくやってるから
タモリ倶楽部あたりでパロディ企画やらないかな
タモリ倶楽部あたりでパロディ企画やらないかな
33: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:00:50
一応看板構造物なんだけどバブル期の店舗らしくやけに頑丈な作りなんよ
なのであの部分だけ撤去ってのは結構難しいので放置されやすい
なのであの部分だけ撤去ってのは結構難しいので放置されやすい
34: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:03:59
元ハローマックのローソンの写真見たときは耐えられなかった
35: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:13:36
空調の室外機でも置いてあるのかと思ってた
36: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:13:55
うちの地元は元ハローマックの建物が今はおもちゃ屋が入ってて先祖返りみたいになってる…
37: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:15:18
死してなお何かを遺そうとする強い意思を感じる
38: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:19:48
何気に震災を乗り切ったのかこれ…
39: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:21:58
よく津波で平気だったなこれ
40: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:23:57
ハローマックが残した爪跡深すぎない?
定期的にその爪跡を探す人現れるし
定期的にその爪跡を探す人現れるし
41: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:24:09
45: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:31:32
>41
地元の店が出てきてびっくりした
あそこでファミコン買ってもらったなあ
地元の店が出てきてびっくりした
あそこでファミコン買ってもらったなあ
42: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:24:22
ハローマックはもう潰れたじゃない
43: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:25:37
何故自由研究に選ぶ
44: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:30:07
ここのハローマックは海からそこそこ遠かったから床上浸水くらいで済んでるよ
46: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:34:02
https://twitter.com/kamemune3/status/1213236651675144192?s=19
いいねえ
いいねえ
息子のハローマック跡地巡りその後
— カメムネ⚡ (@kamemune3) January 3, 2020
〈米沢店〉(山形県)
現在はおもちゃ屋本舗になっています。
息子によると、これが最高に幸せなハローマック跡地との事。
おもちゃの字が浮き出てきています。
店内に入り当時を思いを馳せ、テンションMAXでお買い物しました。
ドアが何故かジャスコのドアでした… pic.twitter.com/bfrCOwDYGM
47: 名無しカレッジ 2020/11/11 12:36:38
>46
死んでいったものたち詰め合わせセットみたいだ…
死んでいったものたち詰め合わせセットみたいだ…