1: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:41:18

指示待ち人間でもいいじゃないか
2: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:42:03
何だいきなり
3: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:42:45
やったら余計なことすんなって言われる
105: 名無しカレッジ 2020/10/19 11:13:04
スレ画見て「方針の理解」って視点になれる奴は有能
>3
とか言っちゃう奴は間違いなく無能
それだけでは?
130: 名無しカレッジ 2020/10/19 11:17:54
>105
その方針をちゃんと示せって言ってんの
4: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:43:14
責任とってくれるなら好き勝手やりますけど
5: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:43:27
2より上は蛇足の余計なお世話な可能性あるだろ
6: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:43:55
指示が曖昧なので確認する
7: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:44:13
普通自己判断する前にどれくらい短くするか聞くよね
8: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:44:34
レベル1以外OUTだよ

そもそも短くとしか指示出して無いのもOUTだし
9: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:45:03
0で怒られる筋合いはないな
10: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:45:20
レベル4
納期を聞いた上でレベル3までのことができそうなのか判断して
そのことを報告し上長の判断を仰いでから行動する
11: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:45:34
レベル3みたいなことをやって噛み合わなくなって怒られる
12: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:45:40
もしレベル3が本来のゴールだとしたら
指示する側が頭悪すぎるとしか・・・
21: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:48:15
>12
短くしておいてじゃなくて
でっぱりは底からから〇cm上で凹みは〇cm上で
〇cm置きにでっぱりとへこみが連続するようにって
指図すれば望み通りに出来上がるのにな
定性的な話を指示しているのか定量的な話をしているのか
さっぱりわからん
13: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:45:52
修正指示きた時点でどこをどんだけ短くするのか確認しろよ
そもそもここをって指定があるんだから他いじるな
14: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:46:12
昔は蹴落としても次から次と今の若手声優みたいに人材が湧いてきたが現在はそうでもないからなぁ
16: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:46:53
>14
ほんとぉ?
18: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:47:40
>16
ITバブル位まではそんなだったよ
15: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:46:13
判断を続けた結果のっぺらぼうに
17: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:46:54
次でヒット撃って
みたいな
19: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:47:48
レベル3が正しいっていうのが過去の例からわかるはずだって言うなら
「揃えて」で終わりだし
20: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:47:54
0で出して対応を引き延ばすのがメリットな場合もある
24: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:48:57
全部等間隔に揃えろっていう指示じゃない時点で
ピンポイントの修正以外加えるなってことだよな?
25: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:49:12
自己判断だけでレベル2とか3やったら完全にアウトだろ
26: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:49:21
修正が効く0の一番上が最初は正解かもな
29: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:50:14
>26
ふわっとした指示にはふわっとした回答が正解
27: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:49:40
全員が経営者目線になる必要は無いけど時間の切売りで仕事に不平不満のある人は
だいたい上司に問題ある
上司の日々の承認が無い部下は良い仕事をしないし仕方も分からない
よって指示を待つ
28: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:50:04
なにもしないで確認するのが正解
30: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:50:51
スレ画を妄信しちゃうスレ虫かわいい
実社会で経験積もうか
37: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:53:28
>30
底辺自慢は要らん
31: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:50:54
指示出す方も完璧じゃなくて伝えきれないことも多いからこの指示はこういう意図でいいですか
その指示通りにやると別のところでこういう支障が出ますがとか言ってくれるとめちゃありがたい
32: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:51:14
ヨシッの世界観
33: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:51:44
評価を稼ぎたい相手かどうかによって対応を変えるが
無言忖度は基本的にやらない
36: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:53:14
>33
良かれと思って手を加えても無駄だったりするから
確認不足だと評価を下げるだけだしな
34: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:51:48
理由があって長さをそろえてないかもしれないとか考えないのか
35: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:52:30
こっちがすべて汲み取ると今後も相手はそれでいいんだと思いこむからテキトーな支持にはテキトーに返してそれじゃダメなんだと気づかせる
改善しないなら組織の問題として対応
38: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:53:45
この無能指示者はただ言いがかりをつけたいだけの可能性もある
何も修正せずにそのまま同じものを提出しても次はOK出たり
39: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:54:00
実際のところはレベル1かレベル3のどっちかを選ばなけれなばならない運ゲーだから…
41: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:54:45
>39
いや普通に指示者に確認取ればいいだろ
それで面倒がる様な奴はそもそも相手にしないほうが良い
65: 名無しカレッジ 2020/10/19 11:01:42
>41
それが理想なんだけど
仕事だと相手にせざるを得ないんだよね…
78: 名無しカレッジ 2020/10/19 11:03:58
>65
普通に指示内容の言質を取れば良いだけだろ
スレ画の例ならカットする前にここまでやるよって
何回も確認を取っておけば良いだけ
44: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:55:18
>39
運ゲーしかけるつもりなら聞けよ
48: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:56:14
>44
ほんとそれ
勝負かけるのはそこじゃねえだろっていう
40: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:54:16
指示出すのもお仕事なのに指示を聞かれるのを待ってるってそれ職務放棄では?
42: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:54:47
スレ画はずいぶん前にヒで滅茶苦茶叩かれた奴だってこの前にスレで聞いた
50: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:57:01
>42
でも本質は「着地点を理解して仕事をしてるか?」という話になるだろうから
それが分からないという時点で論外なんだよね
43: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:55:14
まだ「まだその画像でツッコミ待ちかよ!再放送!」ってイチャモンの方がわかるわ
このスレ本文と立て方でスレ画を信じてるように見えるって凄いな
45: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:55:52
画像は曖昧な指示からは曖昧なアウトプットが出てくるという例にしか見えない
55: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:58:28
>45
方針を理解してないと指示を待つしか出来ないという例でもあるな
57: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:59:02
>55
そもそも方針を理解させているのかという問いにもなる
68: 名無しカレッジ 2020/10/19 11:02:13
>57
要するにスレ画を見て
「分からんだろ!指示をくれ」→指示待ち人間
「方針を示して!」→指示待ち人間では無い
という事なんだろうな
81: 名無しカレッジ 2020/10/19 11:04:38
>57
しかしそうなるとスレ画には「指示待ち人間かどうか?というか方針」があるんで
このスレで「こんなん分からん!」って言ってるとしあきはみんな無能という話になるんでは…
46: 名無しカレッジ 2020/10/19 10:55:54
とりあえず1の状態にして2と3のように直した方がいいか指示を仰ぐ