1: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:24:43

mp3プレーヤーの思い出
4: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:37:04
スマホで電池使うの嫌だから格安プレイヤーをかれこれ10年使っている
6: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:40:47
これの黒持ってるわ
かっこいいよね
5: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:40:41


7: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:42:16
ストレージが512MBとか1GBだった時代
8: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:43:03
乾電池目的でICレコーダーをMP3プレーヤーとして使ってる人がいるって聞いた
13: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:47:58
>8
USBが出て来てSD使えてwav使えてtagも読む
んで1万、ありだと思うで
22: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:04:59

>8
更にLEDライトに予備電池入れてるぜ
92: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:21:45
>8
会社の事務所を整理してたらICレコーダーがでてきたんで
MP3プレイヤーとして使ってるがUSBメモリにもなるんで
いざという時のバックアップにもなり重宝している
9: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:44:04
初めてのmp3プレーヤーはipodシャッフルだったなあ
今じゃ単体のmp3プレーヤー使わない時代
10: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:44:51
>9
使いにくくて買ったの後悔した…
11: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:47:14

これあこがれてた
14: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:48:29

スレ画のやつのもちょっと古いタイプを使ってた
それでもMDプレーヤーより小さいし音飛びしないしで当時は重宝してたよ
15: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:52:52
スマホ持ってないから現役で使ってる
バッテリーの保ちもいいし特に不満はないけどなんかちょっとだけ恥ずかしい気もする
16: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:53:40

後継出ない…
21: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:02:08
>16

俺もこれ現役だわ
でかい液晶なんて嵩張るだけだからスティックタイプが一番良い
慣れればポッケの中からでも見ないで操作できるこれ以上のものが無い
17: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:56:37

グランディスクとかあったよねって画像探したら
なんか今風のハイレゾプレーヤーっぽい雰囲気だな
18: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:58:14
アルミ筐体でボタンやツマミが多いと「オーディオ!」って感じ
19: 名無しカレッジ 2020/06/08 23:58:46
スレ画を今欲しい
23: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:06:09


25: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:12:44
今はどこもデカいディスプレイ!ってやるからデザインが似たり寄ったりなのがイカン
26: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:13:12

初MP3プレイヤー
USBメモリとしてもつかえる当時としては画期的な製品だった
27: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:17:55
ZEN STONEを今でも使ってるが容量だけ大きくした後継機出して欲しい
28: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:18:14
今は安物の選択肢が狭すぎる
中華のゴミしかねぇ
33: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:22:41

Sansa e200シリーズ
Rockbox入れて色々いじれて楽しかった
37: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:25:45
>33
めっちゃ懐かしいRockbox
完全に忘れてた
42: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:27:30
>37
いまでもアップデート続いてるよ
256GB化したiPod miniで使ってる
48: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:32:10
>42
すごいな!今でもアップデート続いてるのかよ
35: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:24:29

Rioのこれを使ってた
iTuneのウィンドウズβ版で曲を入れてた
58: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:40:23
>35
Rioだとeigenを使ってた
今ちょっと検索したら発売が17年前だった
古いな
36: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:25:29

画像は拾いものだけど初mp3プレイヤー
コカコーラの懸賞で当たった
39: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:26:27
お気に入りは256kbps、それ以外は128kbpsにして容量を稼ぐ
40: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:26:42

最後に使ってた専用機はこれやわ
41: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:26:57

まだ時々使う
箱開けてない予備が2台ある
51: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:35:06
>41
すごい
乾電池駆動でラジオも聞けるみたいで案外多機能だね
57: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:40:20
>51
ラジオも聴けるしフォルダ管理だし日本語も表示できるんで結構いいよ
SDが2GBまでしか対応してなかったり曲中レジュームができなかったりするけどね
60: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:42:51
>57
フォルダ管理いいよね…
いまだにPCもDAPも曲はフォルダ管理だわ
44: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:28:29

容量の割に安かったんで初めて買ったのがこれだった
ZENってついてるから割と最近までASUS製だと思ってた
47: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:31:53
>44
むしろZenFone出たときCreativeがスマホ出したんだと思ったぞ俺
50: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:34:41
中華の8GBのMP3プレーヤー買った
めっちゃ曲数入るけど聴きたい曲を探すのが大変
UIって大事ね
53: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:36:53
iPodClassicから今のiPodに変える気になれん
カメラとか余計な機能いらんから・・・
55: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:38:23
上海問屋だっけ友達がそこのスティック型のを使ってた
2000円以内に買えて拘りが無いから良かったらしい
61: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:43:10
>55
スクエア型のを買ったけど液晶なしで使いづらかったんですぐお蔵入りになった
56: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:39:19

これ使ってたけど壊れてかなしい
59: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:42:01

飛び道具的ポジションだけど音質はすげーよかった
62: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:50:22

手が出なかった石鹸箱
66: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:54:30
>62
うわ懐かしい
この頃のウォークマンはキレイ&カッコよくって憧れてたなぁ
76: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:59:45
>62
箱もそうだけどそのヘッドホンがほしいよ
63: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:50:57

これ使ってた
首からさげて使える
65: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:53:18
安物の変なもんばっか使ってた
67: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:54:35
ヘッドホン一体型のも持ってた
68: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:55:23
1000曲を移すのめんどいし現役だわ
71: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:57:29

今はこれ
必要十分な全てが詰まってる
なんとLDACまで

でも髪留めはねーわと思う
72: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:57:40

画面なんか必要なかった
73: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:58:11
初代GIGABEAT買ったなあ
TOSHIBAは今はもう
74: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:58:20
とにかく珍しいやつが欲しかったあの頃
75: 名無しカレッジ 2020/06/09 00:59:29

メインで使ってないけどいまだに現役
78: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:00:54

最近になって憧れだったNW-E407を買ったんだけど曲の入れ方が分からなくて眺めてるだけになってる
ほんとデザインいいよこれ
79: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:01:45
>78
これでBTとmicroSDがつくならこれでいいわ
80: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:03:15
>78
ホントこのデザインのまま中身だけ今風のDAPにして売ってほしいわ
83: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:06:53
>78
当時ギガビート→ZEN→COWON派だったので買わなかったけどやっぱり良いよなぁ
メルカリでコレクション用に買おうかな
90: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:17:47
>78
Sony公式で配布してるMP3 File Manager入れてレジストリいじればいけるらしいよ
81: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:05:48
大きさもいいよね
ぶら下げられるレベル
85: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:09:01

この際物感好きだった
89: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:14:35
プレーヤーよりもヘッドホンがみんなカナルになっちゃって辛い
91: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:21:32

初めて買ったMP3プレーヤーはこれだった
77: 名無しカレッジ 2020/06/09 01:00:07
あの高校生活は二度と戻って来ないんだ
○管理人コメント
iPodのホイール機能で遊ぶミニゲームが好きでした