1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:55:58 ID:fOS0PSrs0
まぁVIPって何気に大学生多いしな
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:56:22 ID:N79tNKoV0
安価
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:56:30 ID:qbUpAE6S0
授業でPC使うところ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:56:40 ID:sOYAlLY80
駅伝出てる学校+高3夏休みのオープンキャンパス
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:56:54 ID:SlrowkKa0
家から通えるところ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:57:01 ID:LW/lYiJV0
部活
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:57:08 ID:0/eReK1r0
家から近いから
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:57:40 ID:1SEXvYFX0
家から通えて国立だから
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:57:47 ID:rm6jDMdu0
自分の成績で行けそうなとこ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:57:57 ID:KqukZDQz0
寮があったから
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:58:00 ID:9AFVPkj10
お世話になってる先生についてった
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:58:18 ID:2/TQrME70
偏差値表で適正。まぁ浪人したんだけど
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:59:29 ID:CM78iWLU0
>>19
これ
浪人まで同じ
これ
浪人まで同じ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 20:59:17 ID:Y3JR1lWA0
地元の国立でいいやって感じで
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:00:04 ID:q4WKo/hF0
県内で今の自分の学力に合ったところ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:00:13 ID:bdmz6S+hO
2択まで絞って物理の先生に決めてもらった
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:02:05 ID:y3uq1zri0
キャンパスでかくて緑溢れてたし、なによりやりたい分野の学科があった
実際はそこに落ちて滑り止めの地元国立行きました。楽しかったです。
実際はそこに落ちて滑り止めの地元国立行きました。楽しかったです。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:02:28 ID:B9SCTP1+0
近いから
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:06:04 ID:rzvCCqVY0
プログラマーになりたいですって情報の先生に言ったら薦められた
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:06:24 ID:ZAkaLGdu0
行きたい研究室があった、校風が好みだった、その分野では世界トップクラスだった
からかな
からかな
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:06:39 ID:5hre+Twq0
通えて学力的に会うかどうか
オープンキャンパスとか行ってちゃんと選べば良かった…
オープンキャンパスとか行ってちゃんと選べば良かった…
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:07:33 ID:NCM/eucBi
就職率とおんにゃのこ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:07:54 ID:ns5h28BD0
立地条件
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:14:34 ID:nYxFHK9W0
学科である程度いきたいとこ絞ってからレベルと場所
結局後期で違う国立行ってるけどやりたいことだから楽しい
結局後期で違う国立行ってるけどやりたいことだから楽しい
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:22:24 ID:GmATBrzM0
実家から通えるまともなとこはそこしかなかった
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:25:23 ID:fOS0PSrs0
俺も早く志望校決めたいわ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:32:10 ID:UYrDRnlF0
通学に一時間ぐらいで評価高い大学
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:38:34 ID:X105ryEQi
学部で決めたよ
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:45:19 ID:QyNwZxXHO
国公立以外の選択肢なかったから
近場で自分の学力あったとこに
近場で自分の学力あったとこに
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20 21:17:56 ID:3PeQZlKB0
家からの近さと偏差値と学費を総合的に判断した結果
(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379678158/)
「お前ら大学の志望校どうやって決めた?」
・自分の興味のある東洋史の専攻があり、歴史学の面で充実した大学だった
・図書館等の資料が豊富な事で有名だった
・オープンキャンパスに行って雰囲気が気に入った
・公募推薦入試で早く大学を決めたかった(ちなみに姉も公募推薦)
・自分の偏差値的にそこそこ頑張れば受かるレベルだったので丁度よかった
だいたいこんな感じだな
①ある程度実家に近いほうが帰省するときとか就職で便利
②志望学部とその大学との相性
例えば工学部志望なら工学部に力を入れてる大学を選ぶ
③田舎すぎない。あんまり田舎すぎると車必須になったりするし
そうでなくても鬱になる学生が多いらしい。
逆に都会すぎると誘惑が多くなってしまい財布が苦しくなるが
④いうまでもないが学力的に妥当なところ
②とか人によってはぜんぜん意識してないかもしれないけど
その辺ちゃんと調べておかないと結構後悔するかもよ
※2が言うように、近県も視野に入れて本当に行きたい学科を吟味しとけばよかったなと思っている。
最悪な決め方だな
ベッタベタな地方民の考え方で済まん
最上位は東大だろ
しれっと嘘を書くなよ
早稲田~とか言ってる時点で頼むから私大の偏差値を言っていることに気付いてほしい
慶応は受けなかった
今にして思うと、もうちょっとがんばって東工大にした方が良かったかもしれない
他県の駅弁に行くことになったけど、大学生活は充実してて楽しかったわ
しかし政経法商落ちて名大経済に甘んじた
まあ、なんだかんだいって名古屋も悪くないと入ってからは思ってるが
あと親元を離れたかった。
まあ結局そこは落ちちゃって、ほかの受かったところにとりあえず入った感じ。
でも前期落ちて結局後期で地元の国立きたわ。それなりに楽しめてはいる
色々な面で死ぬほど後悔したけどな
俺は正直勉強への意欲があんまりないからわざわざ遠くの有名校行っても親に迷惑かけるだけだ
結局後期で公立医学部になったけど
家から一番近かった宮廷。オープンキャンパス行ってよかったし宮廷の名前も欲しかった
勉強する気ないから、学部は適当にねらい目なところ。
ただ、立地を考えてなかったお陰で大学しかないような町に来ちまったのは後悔してる
同じくらいの偏差値だし、もう一個お隣の県のに行けばよかった
東大か京大なら問題ないっしょ
国内とかつまんねえとおもうなら外国の大学でもいいけどさ
要は学力とコミュ力だからね
ネットで変人の巣窟とされていたこと
旧帝であったこと
試験がひたすら記述の鬼であったこと
まぁ浪人したんですけどね
滑り止めも受けてなかったw
先生にすすめられまくって
調子のった結果宮廷に進学した。
特に深い理由はない。
きっと大した就職先もない。
お父さんお母さんごめんなさい。