
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:44:01.278 ID:lo0xKrHC0
陰「髪染めるとかヤンキー!」
「日本人は黒髪が一番!!」
「髪の毛が傷つく!!!」
何をそんなに恐れてるんや・・・
「日本人は黒髪が一番!!」
「髪の毛が傷つく!!!」
何をそんなに恐れてるんや・・・
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:44:19.264 ID:p/AXEFrT0
校則
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:44:27.889 ID:8wan6LMIa
似合わないのがわかってるだけ有能
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:44:47.669 ID:HKv2uL/L0
ブリーチしないで染めて海苔みたいになるやついるよな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:44:58.943 ID:oj7DDq3Y0
マニキュアの俺参上
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:45:12.710 ID:QmoJaRKrp
染めたけど継続するのがだるかった
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:45:23.249 ID:Sc0hCbwG0
市販で染めてるやつのダサさ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:45:27.246 ID:EA8hTv7X0
髪痛むのはガチ
高校でやめたわ
高校でやめたわ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:45:36.408 ID:e7vQKvSD0
むしろ、大学だと見た目変えれば中身が変わると思ういんキャラのほうが多くないか?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:46:32.467 ID:lo0xKrHC0
>>12
何かと理由付けて何もしない人が真の陰キャ
何かと理由付けて何もしない人が真の陰キャ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:46:46.128 ID:HKv2uL/L0
ある程度偏差値あるとこのほうが校則ゆるいよな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:46:49.535 ID:TZfefw1x0
染めたけど何も変わらなかったぞ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:47:02.290 ID:+tQE0R4A0
ちょっと興味あるけど坊主だと頭皮が危ないと聞いたので敬遠してる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:58:44.559 ID:Zn8NHSf20
>>18
その前に染める毛がないことに気づいたほうがいい
その前に染める毛がないことに気づいたほうがいい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:47:27.711 ID:4vJP7GmS0
イキリ陰キャになるのがこわい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:47:41.256 ID:3HQQ2XjL0
染めたらもてなくなって戻した
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:47:41.840 ID:hdwHQLUu0
わざわざ染めるほどの必要性を感じない
なんかメリットあるなら染めるかもしれない
なんかメリットあるなら染めるかもしれない
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 02:07:21.688 ID:HAwf8ise0
>>22
必要性が微塵も感じられんわ
必要性が微塵も感じられんわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:48:20.638 ID:EjvmTxyC0
底辺でヤンキーばっかの高校だったんだけど
染めれるの今のうちだけだから染めてみろよってヤンキーの言うとおりだったわ
染めれるの今のうちだけだから染めてみろよってヤンキーの言うとおりだったわ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:50:09.922 ID:lo0xKrHC0
>>23
これよ
似合う似合わない関係なしに服選ぶ感覚で染めりゃいいのに
就職したら普通は髪染めはできなくなるから学生の内に遊んでおくべき
これよ
似合う似合わない関係なしに服選ぶ感覚で染めりゃいいのに
就職したら普通は髪染めはできなくなるから学生の内に遊んでおくべき
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:51:33.267 ID:QmoJaRKrp
>>25
髪の毛染める=遊ぶでもないぞ
興味があるならしたらいいけど
髪の毛染める=遊ぶでもないぞ
興味があるならしたらいいけど
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:53:41.713 ID:lo0xKrHC0
>>27
いや、ふつーに今も染めてるぞ
遊ぶって言い方は不適切だったかもしれないけど
髪染めたことない人は染めることに対しての抵抗が強すぎるんじゃ 的なね
いや、ふつーに今も染めてるぞ
遊ぶって言い方は不適切だったかもしれないけど
髪染めたことない人は染めることに対しての抵抗が強すぎるんじゃ 的なね
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:48:59.991 ID:x5Qy1P6D0
頻繁に染めないと髪伸びるから汚いだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:51:48.078 ID:7C19qQYfa
就職で髪染められないって今あんまりなくね?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:53:33.756 ID:lZGcCPRp0
ブスほど奇抜な色に染める現象何なの
悪目立ちするだけだろ
悪目立ちするだけだろ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:54:54.136 ID:Q3hMmpuT0
大学1年で染めたインキャだけどもう二度と染めないわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:55:56.974 ID:Hf/rHRpb0
運動部で染められるわけないよね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:56:21.095 ID:/lMh1EtsH
地毛が茶色でそれが気に入ってるから染めない
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:57:19.126 ID:dgCkoNG40
金髪が似合う日本人なんてほとんどいないからまじやめろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:58:33.976 ID:gYAhTJij0
地毛がダークブラウン俺勝ち組
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 01:59:26.311 ID:qsM/zAhy0
高校のときから髪少なかったから…
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 02:02:57.607 ID:lo0xKrHC0
まー、なんでこんなスレ立てたかって言うと昨日髪染めて今日学校行ったら
オタクの友達にめっちゃ文句言われて勝ち誇ったような顔されてむかついたんだよね
陽キャからの受けはよかったけど陰さんはずーっと髪染めたことに対して文句言って
受け入れなかったしやっぱ陰キャって陰キャだわー って思った、ねる。
オタクの友達にめっちゃ文句言われて勝ち誇ったような顔されてむかついたんだよね
陽キャからの受けはよかったけど陰さんはずーっと髪染めたことに対して文句言って
受け入れなかったしやっぱ陰キャって陰キャだわー って思った、ねる。
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 02:15:56.818 ID:tjF4TGG6p
髪傷むじゃん
マニキュアでいいじゃん
マニキュアでいいじゃん
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 02:27:40.465 ID:gdf0uwxid
ブリーチもヘアチョークも効かなかったから憧れるわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/12/13(水) 02:46:05.889 ID:TGJJn6Ul0
頭皮ヒリヒリして辞めた
(転載元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1513097041/)
「学生時代に髪染めない陰キwwwwwwwwwwwwwwwww 」
ルール破り許される偏差値低い学校以外、やってもみんなほんのり染めるくらいでルールは守るやろ。