
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:56:11.930 ID:pYz0MUhoa
・鳴かない
・臭わない
・餌代がかからない(週1~2回)
・糞も少ない
・メンテが楽
・可愛いのからカッコいいのまで様々
・構わなくても平気
・基本放置でOK
・20年前後生きる
・臭わない
・餌代がかからない(週1~2回)
・糞も少ない
・メンテが楽
・可愛いのからカッコいいのまで様々
・構わなくても平気
・基本放置でOK
・20年前後生きる
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:56:45.308 ID:GWoBLPxpa
・気持ち悪い
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:57:01.969 ID:xnIT2F4C0
それってペットとして必要?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 19:00:38.068 ID:nZgSU/0xd
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:57:07.365 ID:p5RSXz+Y0
懐かないらしいが
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:57:17.753 ID:Jyv2dNIxa
よく逃げるやつじゃん
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:57:40.619 ID:/JSHaF6Dd
別にヘビ飼いたいって思わん
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:58:04.777 ID:pON6gF02a
は虫類は怖いです。
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:58:09.792 ID:4h5rFKen0
20年近くも生きるのかよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:59:00.071 ID:cqXRxaOnM
ハムスター飼ったら1日で死んでワロタ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:59:04.176 ID:lBIDm1qFp
餌が大変だろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 17:59:08.151 ID:DlYixO6TM
踏みそう
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:00:28.202 ID:lj+WOdB20
でよも環境作るのに金かかるんでしょ?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:00:33.146 ID:ayOSGZbi0
爬虫類や昆虫が飼いやすいけど愛着湧くかどうかだわな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:00:37.181 ID:oh7D9S+5a
毒蛇飼ってたけどたまに噛まれて死ぬから面倒だった
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:01:30.995 ID:nZgSU/0xd
爬虫類って飼ってると増やしたくなるよね
トゲチャクワラかキタチャクワラ飼いたい
お値段的にキタチャクワラ一択だけど…
トゲチャクワラかキタチャクワラ飼いたい
お値段的にキタチャクワラ一択だけど…
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:01:31.231 ID:lbMJNzBm0
プレーリードッグ飼いたい
大変そうだから手出さないけど
大変そうだから手出さないけど
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:02:35.345 ID:pYz0MUhoa
爬虫類は慣れはするが懐かない
愛を求めて飼うものではない
鑑賞して楽しむのだ
愛を求めて飼うものではない
鑑賞して楽しむのだ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:03:50.386 ID:pYz0MUhoa
ハムスターはわりと飼いやすいが、ちゃんと育てても2、3年で死ぬ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:04:50.191 ID:Wi6dh7G30
エサってネズミでしょ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:05:41.737 ID:pYz0MUhoa
>>24
基本的に冷凍ピンクマウスが多いが、昆虫食や魚食もいる
基本的に冷凍ピンクマウスが多いが、昆虫食や魚食もいる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:04:57.716 ID:N1ZU8cKdd
ヒーター代が結構する
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:04:58.327 ID:p5HM9vqKM
猫とか食ったら一ヶ月くらい食わなくてすむの?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:05:36.881 ID:nZgSU/0xd
>>26
種によっては半年食わないとかも全然ありうるぞ
種によっては半年食わないとかも全然ありうるぞ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:06:57.583 ID:pYz0MUhoa
>>26
猫なんか食わなくても健康な成体なら1ヶ月持つ
そもそも猫に勝てるペットスネークは少ない
猫なんか食わなくても健康な成体なら1ヶ月持つ
そもそも猫に勝てるペットスネークは少ない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:09:25.595 ID:p5HM9vqKM
以外と小食なのな
保健所で無駄に殺される位なら蛇の餌にすりゃ良いのに
保健所で無駄に殺される位なら蛇の餌にすりゃ良いのに
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:10:25.268 ID:pYz0MUhoa
>>33
変温動物は体温作る為のエネルギーが要らないからな
恒温動物の方がたくさん食べる
変温動物は体温作る為のエネルギーが要らないからな
恒温動物の方がたくさん食べる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:12:36.580 ID:EZVO1owyp
よく脱走したとか話あるんだけど
クソみたいに毒性高い奴をうっかり逃すんじゃねーよ
ブラックマンバ逃すとか殺人罪だぞはっきり言って
クソみたいに毒性高い奴をうっかり逃すんじゃねーよ
ブラックマンバ逃すとか殺人罪だぞはっきり言って
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:14:15.752 ID:pYz0MUhoa
>>36
マスゴミに踊らされてるだけ
捨てるのも脱走するのも他の動物が圧倒的に多い
犬や猫が脱走してもニュースになんかならない
無害なヘビが脱走したらマスゴミが面白おかしく騒ぎ立てる
マスゴミに踊らされてるだけ
捨てるのも脱走するのも他の動物が圧倒的に多い
犬や猫が脱走してもニュースになんかならない
無害なヘビが脱走したらマスゴミが面白おかしく騒ぎ立てる
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:17:27.357 ID:EZVO1owyp
>>37
犬や猫は30分で人を死に至らしめる毒を持っていないからな
犬や猫は30分で人を死に至らしめる毒を持っていないからな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:20:37.327 ID:pYz0MUhoa
>>41
そんなヘビは素人には許可でないからそもそも飼えない
そんなヘビは素人には許可でないからそもそも飼えない
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:15:26.835 ID:lm5O+x1Md
・本当に気持ち悪い
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:16:43.037 ID:pYz0MUhoa
>>38
それは先入観だ
手に抱いてみれば冷たくてスベスベしてて気持ち良いぞ
顔も可愛い
それは先入観だ
手に抱いてみれば冷たくてスベスベしてて気持ち良いぞ
顔も可愛い
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:20:56.144 ID:mrx25gbTd
>>40
外見がキモいと言ってるのに先入観もクソもあるかよ
外見がキモいと言ってるのに先入観もクソもあるかよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:22:01.557 ID:pYz0MUhoa
>>45
じゃあ無理だね
じゃあ無理だね
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:18:57.456 ID:pYz0MUhoa
日本で飼育できるヘビは大人しいのがほとんど
もちろん気が荒い種類や個体もいるが、それは全てのペットに言える事だ
もちろん気が荒い種類や個体もいるが、それは全てのペットに言える事だ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:23:47.093 ID:pYz0MUhoa
トカゲの方が賢いし人を覚えるのだが、温度や紫外線の管理が案外面倒だからヘビの方が手軽
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:25:00.320 ID:pYz0MUhoa
あと、ヘビは場所も取らない
ケージはトグロの3倍程度のスペースで充分
トカゲはわりと動くので広さが必要
ケージはトグロの3倍程度のスペースで充分
トカゲはわりと動くので広さが必要
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:27:50.984 ID:lZNmv7Oc0
爬虫類かわいいじゃん
ブルドッグぐらいなら蛇の方がかわいい
ブルドッグぐらいなら蛇の方がかわいい
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:30:08.721 ID:pYz0MUhoa
>>53
ブルドッグも可愛いけどな
犬はやっぱマンションだと色々辛い
ブルドッグも可愛いけどな
犬はやっぱマンションだと色々辛い
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:34:32.209 ID:O4X9nEm90
腹減るとまだ?みたいな顔で見てくるヤモリがかわいい
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:42:11.980 ID:pYz0MUhoa
>>58
ヘビも餌くれダンスするよ
ヘビも餌くれダンスするよ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:49:16.076 ID:tECJCzyqd
あんまりベタベタすると拒食するのが難点やな
フトアゴとコーン飼ってるがほぼフトアゴと遊んでるわ
フトアゴとコーン飼ってるがほぼフトアゴと遊んでるわ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 18:59:25.913 ID:ZwFlXkAi0
あんなの部屋にいたら泣くわ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 19:42:22.682 ID:Ij+GSwJYa
哺乳類が全部懐くと思ったら大間違いだぞ
懐かない個体や躾に失敗して荒くなる個体もいる
そういうのが飼い主の期待外れだったと捨てられる
爬虫類は元からほぼ懐かないから関係無い
懐かない個体や躾に失敗して荒くなる個体もいる
そういうのが飼い主の期待外れだったと捨てられる
爬虫類は元からほぼ懐かないから関係無い
(転載元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505120171/)
「マンション1人暮らしの最高のペットはヘビに決定! 」