1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:21:28 ID:spQTxP9T0
realforce
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00133BGF6/

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:22:28 ID:BDfAsBPf0
昔使ってたわ

4: ('A`) ◆jOBMANDKSA 2013/07/15 00:22:53 ID:/KUsto/M0
テンキーレス?

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:23:29 ID:spQTxP9T0
>>4
ありだよ
せっかくだし

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:24:16 ID:WegZVsaX0
使い心地どうよ?
そんな高いキーボードどんな感じなのか気になる

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:24:37 ID:BfH1/AGe0
俺もリアフォ使ってるわ

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:24:49 ID:Py9L3+vE0
富士通の圧勝

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:25:42 ID:55C906dI0
なんに使うの?まさかゲーム?

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:26:17 ID:spQTxP9T0
>>15
プログラミングとかレポート

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:26:59 ID:5yMI/WbZ0
ぼくは HHKB ちゃん!
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EXZ0VC/

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:27:02 ID:ogczJ5CdO
Microsoftのエルゴノミック7000使っているが押し心地が悪いから新しいやつ欲しい

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:27:17 ID:HbiuVk5V0
アホや

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:27:33 ID:wHjQxi0d0
1000円ので十分じゃね?

21: ('A`) ◆jOBMANDKSA 2013/07/15 00:27:36 ID:/KUsto/M0
まぁ俺も使ってるけど叩き心地いいよ
スコスコストレスなく打てるのは本当気持ちいい

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:32:46 ID:spQTxP9T0
>>21
キー重くて手痛くなるのが解消されるのは嬉しい

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:30:53 ID:E53nueA40
うぷ

26: ('A`) ◆jOBMANDKSA 2013/07/15 00:34:26 ID:Zg6kq33L0
>>22
はい
0001.jpg

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:35:55 ID:WegZVsaX0
>>26
掃除しろよ

30: ('A`) ◆jOBMANDKSA 2013/07/15 00:38:11 ID:Zg6kq33L0
>>28
いまやってるよ!

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:32:04 ID:61dv292D0
水で洗い流せる奴買った
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009VB66OI/

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:34:15 ID:WnuCw4tT0
富士通のFiber touchこそがメンブレン界の至高。
静電容量界→Realforce
メカニカル界→ ?

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:42:24 ID:nLh2UJqxP
>>25
メカニカルはマジェスタッチじゃないの?

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:35:39 ID:eu+CKkbX0
静電容量方式って何?キャパシタ?

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:36:32 ID:tNy/YY590
appleキーボード最強伝説

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:38:26 ID:BD/13aFR0
>>29
平すぎて打ちにくい

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:40:15 ID:NO6DuOsq0
俺4,000円のSideWinderx4使ってるけどFPSやる分にはコスパよすぎてマジいい買い物したわ
見た目もゴテゴテしてないし必要な機能一通り揃ってていい

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:41:35 ID:VU2BKhaG0
えっこんなのが2万もすんの?

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:43:48 ID:nfuFFDZP0
3000円のキーボードと何が違うんですか!!!!!

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:45:12 ID:nLh2UJqxP
>>35
キー圧 反応速度 同時押し 信頼性

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:48:04 ID:NO6DuOsq0
>>36
俺の4000円の奴ですら、同時押し、反応速度、信頼性、耐久性、音量調整、メディアプレイヤーのスイッチ系
これら全部整っててキー押した後の音がカタカタならない静音性も備えてるよ

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:50:24 ID:spQTxP9T0
>>37
realforce知らないのか

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:51:25 ID:nLh2UJqxP
>>37
それで満足してるならそれはおまえの中で最適なキーボードなんだからそれ使ってるのが一番いいと思うよ

信頼性の話でいうと東プレは銀行で使われてるキーボード作ってたはず

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:50:30 ID:VU2BKhaG0
もしかしたら3TBのHDD内臓キーボードかもしれん

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 00:55:32 ID:jrQ922Uk0
キーボードに対する信頼性ってなんだ

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:01:18 ID:nLh2UJqxP
>>42の買ったキーボードでいうと機会接点がなくて静電容量で反応させてるからキーの接点部が摩耗して起こるチャタリングがなかったりする

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:01:24 ID:NO6DuOsq0
どんな機能あるんだよそれ

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:03:16 ID:5TEBMM110
なるほど判らん、要するに音響ヲタみたいなもんか
殆ど意味ないのに高い金注ぎ込んで高価な物買うことに意義があるみたいな

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:08:26 ID:spQTxP9T0
>>47
キーボードのキー押した時の重さが違う指を置くだけで押せるくらい

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:09:11 ID:nLh2UJqxP
>>47
それに近いとおもうよ
音が聞ければいいやつは100円のイヤホンだしちゃんと音聞きたいやつは高いヘッドフォン買う感じ

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:13:46 ID:5TEBMM110
>>51
100円のイヤホンと高級ヘッドホンの比較じゃなく、
1万くらいのヘッドホンと高級ヘッドホンみたいな違いじゃねーの?
普通に使う分には同時押し対応のゲーミングキーボード(3000円くらい?)と変わらないだろう
キーストロークがーとかチャタリングがーとか自己満足の世界やん

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:17:37 ID:spQTxP9T0
>>55
値段が上がるほど品質には差がなくなってくるから
そのアイテム、ここではキーボードを長く触る立場の人はやはり高いくても良い物を求める

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:18:35 ID:nLh2UJqxP
>>55
キーストロークとキー圧はゲームプレイで影響出るんだが
実況板張り付いてるやつとかガチでFPSとかやってない層には関係ないね

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:04:29 ID:DkZnXpj/0
レーザーキーボードを使って見たいものだ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:04:48 ID:8hJHQYS20
パッと見安そうに見えるキーボードもこのレベルのものだったりするのか
一度打ってみたいもんだ

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:09:13 ID:Wf+vxZX5P
今持ってるの
キャパシティブコンパクト
ダーマポイントの東プレOEM版

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:10:46 ID:9k7NF+6O0
昔買ったrealforce108とsteelseries7Gがそれぐらいだったわ

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:13:28 ID:spQTxP9T0
ちなrealforce108ubk

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:17:36 ID:eu+CKkbX0
音響のたとえとかどうでもいいけど
結局は一般人には必要ないシロモノってことだろ?
俺一般人だけど欲しい

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:20:32 ID:e/EsIRhF0
ずっと使ってるけど普通のキーボードだよ

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:23:04 ID:GaMBXG/h0
ぼくはLogicoolちゃん!

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:24:07 ID:oAtnhh0Z0
原価厨ではないが単純に材料だけの原価は・・・・

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:25:14 ID:A4jiV2KJ0
禁書スレかと思ったら

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:31:08 ID:spQTxP9T0
なんでお前らは人の買い物を否定したがるのか

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:32:28 ID:8hJHQYS20
>>66
「その気になれば無くても良い物」は叩きやすいからね、仕方ないね

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:33:15 ID:Xp5YHgsT0
一方俺は昨日1000円でmk270を買った

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:33:24 ID:NO6DuOsq0
言われて気づいたわ、なんで否定しちゃったんだろうな性格ゆがんでるわ

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:34:09 ID:bLcs+dX70
おれは、1万4千円くらいのキーボードで我慢しているよ。
昔は、2万くらいするのを持ってたこともあったけどね。

現行品としては0B47181はなかなか良いものだよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DLK4GQA/

個人的には、キータッチよりも
マウスやタッチパッドやカーソルキーに煩わされることのほうが
より大きなキータイプの障害だと思っているから
トラックポイントが付いていないキーボードは欲しいとは思わないわぁ…

デスクトップではUSB版で安めの55Y9024使っているけどね

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NSDWPC/

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:34:56 ID:SLxn+3k70
imacの付属のやつ使ってるんだけど
macのやつは何使ってんの?

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:36:54 ID:P26pZr90P
>>73
言い忘れた
自分iMac

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:38:33 ID:SLxn+3k70
>>76
サンクス
どういう基準で選んでる?

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:40:47 ID:NO6DuOsq0
>>80
Macなら見た目で選べよって思う偏見

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:44:16 ID:SLxn+3k70
>>81
プログラミング始めてから実用的なのが欲しくなたのさ

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:43:57 ID:P26pZr90P
>>80
基準なんてない
気に入ったのを買う
Mac付属のあのペラペラしたやつな
捨てたわ
ちなみに今リベルタッチに興味がある
打倒リアフォを目指して開発されたとか

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:55:57 ID:sVkOAoaI0
>>83
リベルタッチもリアフォも持ってるけど好みが別れる二つだと思う

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:35:20 ID:P26pZr90P
リアフォ2台持ってるけど今使ってない
理由は音がうるさいって家族から苦情きたから
なので今はパンタのCZ-900使ってる
あんま打ちやすくはないけど
そういえば昨日、注文しといた青軸が届いた
打ちやすさは抜群だけど、これリアフォよりうるせえ

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:37:02 ID:nLh2UJqxP
>>74
メカニカルキーボードはどれもうるさいよな
静音用にOリングつけてもうるさい

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:40:54 ID:spQTxP9T0
>>74
音かっこいいやん

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:35:28 ID:0SjVWqJ50
900円の5ボタンマウス買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マクロ使うぜwwwwwwwwwwwwwwwwww

進む戻る解像度の変更だけ
マクロ機能なし

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:38:08 ID:NO6DuOsq0
デフォキーボード使ってたら壁ドンくらったことあったな
カチャカチャキーボードから静かなキーボードにかえてゴムパッドしいたら凄く静かになったわ

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:51:09 ID:P26pZr90P
遅れたけど画像貼っとく
0001.png
上が青軸で下がCZ-900ね

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:52:42 ID:NO6DuOsq0
>>85
上のほうってカチャカチャうるさいタイプ?こういうのどうしたら音消せるかね

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:58:54 ID:P26pZr90P
>>86
音はかなりうるさい
たぶん音は消せないね
メカニカルの構造上

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 02:06:50 ID:SLxn+3k70
>>89
そうなんだありがとう
買ってみようかな

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:59:05 ID:PZ9dqVJ10
リアフォ高くて変えないからマジェスタッチで妥協した
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005AM8ZD2/

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 02:00:19 ID:sVkOAoaI0
リアフォで苦情くるほど音出すってどれだけハードパンチャーなんだwww

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 02:01:56 ID:NO6DuOsq0
>>91
壁が薄かったからしょうがねぇだろwwwゴムパッドやら敷いてもうるさくて買い換えたんだよwwwwwwww

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 02:03:43 ID:P26pZr90P

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 02:02:19 ID:QsPdhETa0
リアフォのWindowsキーなしテンキーレス買いだめしとくんだった

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 02:08:07 ID:0aR+m9bw0
俺はHappy Hacking Keyboard Professional JP Type-S ちゃん!
コーディングとかレポートの時は打ちやすくて気持ち良いぞ!

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15 01:38:09 ID:e/EsIRhF0
メカニカルは打ってて楽しいけど音うるさいし疲れるわ

(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373815288/)
「二万のパソコンのキーボード買ったwwwwwwww」