1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:07:16 ID:ap2N45Fk0
ちなみに、使用用途はネットサーフィンぐらい

あと、相場とか教えてくれ

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:08:14 ID:q7iXxjaS0
オンラインでゲームとかする人じゃなきゃ無線一択

4: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2013/07/13 23:08:35 ID:P5V4z2nI0
秋葉原でプラネックスの奴が500円で売ってた

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:08:52 ID:C05OMm4r0
バッテリー切れがキニナル程度

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:10:27 ID:ap2N45Fk0
>>5
数ヶ月に一度程度なら、何ら困らないが

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:09:04 ID:HuzlPvrF0
無線のマウスが家出したのだが・・・

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:09:38 ID:gWt1WS4C0
安いものなら1000円くらい
路地のuniflying対応マウス使ってるけどラグは皆無

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:10:27 ID:ap2N45Fk0
>>7
おお、まじか
1000円とは良いな ラグもないなら尚更だ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:09:43 ID:qXiCfshF0
Magic Mouse使ってる
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002TOJHB8/

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:21:53 ID:v5Q3xqcZ0
>>8
あのマウス一度使うと他のには戻れないよな

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:10:21 ID:sC10w+n5P
電池すぐ切れるから有線にした
最近のやつは知らんが

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:10:29 ID:h2dD6r+WO
買って失敗する三大パターン

スマホ
無線マウスとキーボード
ツルテカ変態液晶モニタ

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:10:41 ID:dWyBbXZzP
ロジのを現在進行形で使ってる

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:11:12 ID:iza2WDvs0
無線はすぐ行方不明になるから好きじゃない

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:11:14 ID:069av0mo0
電池かえるのが面倒くさすぎ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:12:12 ID:ap2N45Fk0
なんかバッテリーに不満もつ人らが多いな・・
不安だ

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:14:04 ID:1u4kqWFC0
>>15
エネループ使えばいいじゃない
一年も使えば元取れるやろ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:12:17 ID:jB9OMQnJ0
電池のやつはポインターが変なとこに瞬間移動するから不便

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:12:26 ID:1u4kqWFC0
この前YAMADAで480円で買ってきた
進む、戻るボタンやらが付いた優れもの

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:12:28 ID:dWyBbXZzP
つエネループ

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:12:45 ID:U/V7ZH+J0
単3電池で動くのにすれば電池交換も気にならない
秋葉原で1000円程度でも買える

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:12:52 ID:2xnRE3VB0
電池とか全然なくなんねぇだろ

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:13:14 ID:7qTPdvwI0
ロジクールM570オススメ
単三一本で半年くらい電池もつ
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYENO/

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:13:18 ID:6Ic9IJ2t0
電源オフするの忘れるから電池が1ヶ月も持たない

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:14:39 ID:nmaIykNZ0
>>22
嘘つけwww俺のもう4ヶ月オンにしたままやぞwwww

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:13:22 ID:q7iXxjaS0
一年は保つ

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:13:49 ID:JsstCZNGO
コード無いから狭い部屋でも便利
電池変える手間があるけど頻繁に必要なわけじゃないからそれほど負担じゃない

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:13:51 ID:kAtMCqBn0
無線使ってるが交換するのは3ヶ月に一回くらいだな

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:14:13 ID:smByusLY0
自分の場合電池交換は半年に一回くらい
ニートじゃなければ、半年に一回で大丈夫だろ
ニートだったら知らん

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:14:18 ID:ZVe9tTNc0
ロジのM325が安くておすすめ

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:14:47 ID:kAtMCqBn0
ロジクールは結構持つ

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:15:18 ID:NdHDxqlr0
充電考慮してもわざわざ電池使うくらいなら有線のがいい

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:15:28 ID:ap2N45Fk0
すまん、エネループって何なんだ
パソコン初心者でよくわからない

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:16:18 ID:7qTPdvwI0
>>33
eneloopは充電池だよ
充電池ならなわでもいいよ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:16:06 ID:CR5+Rbgu0
エネループはパソコン関係ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:16:25 ID:23Fur1ZX0
最初は便利と思ったけど電池代がもったいないことに気付いた

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:16:34 ID:Hvh89QD50
パソコン以前の問題だわ

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:16:57 ID:Qja/ith00
ロジのm187使ってるが良いぞ
欠点は手のひらより小さすぎる事だが

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:17:11 ID:0iTFtipD0
手で触れてるときだけ作用するマウスあるよ。
電池も長持ち

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:17:25 ID:kfGNC6b50
仕事で使ってるけど、電池は何ヶ月も持つし
問題ない。

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:17:34 ID:ap2N45Fk0
電池は100均で買えば良いだろ?

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:17:40 ID:kAJE8lYH0
ちらほらいるけどロジクールオヌヌメ
結構持つし、軽い

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:17:48 ID:CR5+Rbgu0
俺の無線マウスなんだっけって裏みたら赤い光に目がやられた

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:19:26 ID:nmaIykNZ0
>>43
何故に無線かどうかで裏を確認したし

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:20:19 ID:CR5+Rbgu0
>>48
メーカーとか型番みようと

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:21:10 ID:nmaIykNZ0
>>50
なんだっけってそういう意味か

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:18:50 ID:Dl4h0ix50
ノート以外
無線にする意味が分からん

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:19:18 ID:dWyBbXZzP
>>45
コードが邪魔だし

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:19:19 ID:jlXssjS00
電池交換がわずらわしくて無線から有線に変えていたが
最近のは電池の持ちがいいんでまた無線に戻ったわ
M325なんか18ヶ月持つとかいうし実際一年くらい電池変えてない

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:19:43 ID:2UIO0+iD0
一度無線にしたら戻れないよ

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:21:58 ID:NmZfDX1j0
便利だけどたまに動きが悪くなる時があるのが困る
何かしらの障害でも起きてるんかね

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:25:06 ID:7qTPdvwI0
>>53
それあるある
マウスもキーボードもロジクールなんだけど時々レスポンス悪くなる
無線LANが近くにあるから干渉してるのかも

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:22:18 ID:/86OAWR80
今logicooooooolのクリクリッってする無線のやつ使ってる
いいよクリクリッ 
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003URQF1I/

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:22:28 ID:DkuRg2PR0
光学無線マウスにも寿命ってあるんだな

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:22:35 ID:2uqep32W0
USB穴をふさぐやつはカス

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:24:48 ID:embBUKTS0
ロジのマラソンマウスとか言われてるM705とかいつ電池交換したか覚えてないくらい電池持ちいい

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:25:02 ID:2N6hjyp70
逆に有線使ってる奴なんているの?
時代錯誤も甚だしい

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:25:45 ID:qAqi1qC3P
>>58
完全に無線がいいと断定出来るほどメリット無いじゃん

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:30:01 ID:2N6hjyp70
>>61
無線のメリットは線がないこと
これに尽きる

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:31:01 ID:qAqi1qC3P
>>65
それだけじゃん
机上が混雑してるわけでもなし狭いわけでもないのにそこまで踏み切るほどのメリットが未だに無い

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:25:40 ID:JLeryNQl0
PCベッド前に置いて布団の中でネットサーフィン

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:28:15 ID:g4m+CDeQ0
最近無線に変えた 場所選ばないからすごく便利
電池入れるから重くなるって人いるけど、おれはこれくらい重さあったほうが逆になんか安心する

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:28:46 ID:izMjAo+o0
キーボード、マウスを無線使う
→無線使ってても有線がないと不便だから両方揃える
→普段から有線でよくね? ←今ここ

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:30:16 ID:g4m+CDeQ0
けどものや環境によっちゃ、ほかの無線機器と干渉しあわないように気をつけないといけないから
そのへんは面倒なのかもしれん

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:33:09 ID:AzhCyfs20
重いし電池変えるのめんどくさい

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:35:16 ID:sdLH9fAj0
重いほうが好きなんだが

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:35:44 ID:dzv4YfUa0
M510の俺の手にフィット具合がやばい
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003XQF5SU/

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:40:19 ID:nBP7/eus0
>>70もオススメしてるけどM510が至宝
単三2本で常にONでも1年以上持つわ
値段もそんなに高くないし

71: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/07/13 23:36:17 ID:hPvOJgnk0
マウス無線なんかにしても恩恵ないじゃん。
離れたところから操作するわけでもないし

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:37:40 ID:jlXssjS00
今や有線を使う意味は軽さくらいかな

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:38:15 ID:nZPLgU9UP
ロジクール (AAXAH) LOGICOOL ワイヤレス 
が使いやすい
親指でクルクルボール回すとカーソルが動くから
マウス自体は動かさなくていい
電池も全然切れない
関連
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CBOVSOA/

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:39:18 ID:/86OAWR80
>>74
同じだわ

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:38:37 ID:uUzPf7VX0
今有線で困ってないなら
無線かどうかよりボタン数とかチルトホイールとかマクロとか気にした方がよくね?

「省電力!!」とかいってしょっちゅうセンサのLEDサボらせる安物マウスは動き悪すぎて本気でイライラしたから気をつけろ

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:40:09 ID:CzBZ7hqb0
ロジクールの無線のレイザーの奴買え毛布の上でも使えるぞ

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:40:10 ID:h4fCBxz5O
有線とか論外

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:41:07 ID:j4iiRFog0
サンワサプライの指輪マウス気になっているんだけど、だれか使ってことある人いる?

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:41:10 ID:G5orQdlN0
ネサフならタブレットでええやん

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:42:00 ID:vdvrXxMk0
めちゃくちゃ便利
今まで有線使ってたけどFPSとかしないから無線変えた結果世界が変わった

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:42:17 ID:lK5lz9ze0
有線の方がすきだな
特に理由ないけど

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:47:00 ID:M/Aezaoe0
G700使ってるけど重すぎてイライラする
これなら500円のエレコムのほうが遥かにマシ

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:54:46 ID:SwKEYprt0
デスクトップでは有線使ってるけどノートでは無線

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13 23:42:35 ID:P0zP5K02P
スクロールする動きだけで充電できたりしねえのかな

(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373724436/)
「無線のマウスってお前ら的にどう?」