20150420110208.jpg
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:34:40 ID:9H4
コンビニまで2キロ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:34:50 ID:Fx1
テレビが情報源

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:35:00 ID:vOI
夏場の夜のゲコゲコとミーンのうるさいコンボ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:35:37 ID:VUo
星が綺麗

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:37:01 ID:rmK
ボコボコ石段急勾配の神社

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:37:31 ID:TlV
玄関の鍵はかけない

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:38:12 ID:9H4
>>8
ど田舎すぎるだろ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:42:22 ID:TlV
>>10
近所で空き巣が頻繁してからみんな鍵かけるようになったわ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:42:57 ID:mee
>>18
そもそも空き巣すら起きてねえわ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:44:03 ID:t7W
>>18俺んとこは神社の賽銭泥棒

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:37:58 ID:8X1
部活中に山登り

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:38:17 ID:mee
路線バスに乗るとドキドキ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:39:10 ID:8X1
友達と街まで自転車で1時間かけて行く

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:40:07 ID:8X1
夏祭りの縁日が4回

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:41:17 ID:y6P
岩波文庫を置いてある本屋がない

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:43:32 ID:u9Q
>>16
本屋なんかねーわ(´;ω;`)

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:42:48 ID:IqG
木の根っこにくっついてるジグモの巣
アオダイショウの脱け殻
イモリ、カナヘビ、カブトムシを捕まえる

この辺がこどものコレクション

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:43:12 ID:khI
大阪は東京と同格の大都会だと思ってた

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:43:40 ID:knT
バス本数が1日4本くらい
食料品の移動販売車が来る
小学校の授業で田んぼの生物観察
幼稚園生は里山にお散歩に行ってドングリ拾い
信号がない

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:43:56 ID:EzY
学校の帰りにお腹がへった際はその辺になってる果物をもいで食う

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:44:48 ID:KdJ
コンビニまで2kmて嘘だろ?
仙台の郊外出身だが300m圏内にコンビニ2件あったぞ?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:45:56 ID:mee
>>26
一番近いコンビニまで自転車で30分だったわ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:47:48 ID:KdJ
>>30
本当に言ってんのかよ…

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:50:40 ID:mee
>>36
高校の時だな
そんときに、地区で初めてコンビニが出来た

なお、一番近い自動販売機まで、徒歩15分

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:44:57 ID:9H4
トタンで囲まれた中にアダルト自販機

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:45:07 ID:mee
牛舎近くの田んぼで、時々脱走した乳牛が草食ってる

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:45:35 ID:khI
そういや信号が一つしかない集落に住んだことがある
今思えばあれは子供への教育用だったじゃないかと思う
実際信号なんて必要ないとこだったし

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:46:05 ID:u9Q
>>29
正しい税金の使い方って感じがする話だな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:47:08 ID:XJN
母と一緒にロボットの映画見に行ったちっこい映画館が潰れたらしい
悲しいなあ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:47:17 ID:krW
高校で初めて踏切ちゃんと見たときにテンションMAXになった

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:48:09 ID:seH
電車は全て地下を走っているもんだと思ってた

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)17:50:08 ID:u9Q
>>37
沖縄県民だな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:00:22 ID:khI
都会から帰省してくる親戚のおばさんがとても輝いて見えた

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:00:57 ID:OvV
手挙げたらバスが止まってくれる
運転手に言えばどこでも降ろしてくれる

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:01:06 ID:7yf
今でも田舎に住んでる

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:02:18 ID:vId
エアコンが家に無い

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:02:32 ID:jxL
スキーウェアで登校

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:03:06 ID:TlV
>>51
仲間か

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:03:17 ID:vId
学校が見えるけど、着くまで歩いて30分かかる

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:03:56 ID:khI
>>53
山に住んでて向こうの山に学校があるイメージ?

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:04:22 ID:mee
>>54
一面の田んぼとか

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:10:07 ID:vId
>>57
これだわ
直線距離なら見えるけど、田んぼでかなり迂回する

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:04:01 ID:mee
迫るゲジゲジ
隙間より湧き出でるムカデ
対羽虫最終兵器、アシダカ軍曹様

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:04:17 ID:OaN
庭先にニノシシがいて親の車に鼻の跡がベッタリ残ってた
友達と自作した弓で放課後の時間4日間くらいイノシシ狩りしたけど
爺が棍棒で撲殺した方が早かったし強かった

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:09:27 ID:TlV
冬になると田んぼが広い雪原になって遊び放題だったなー

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:10:12 ID:knT
>>61
宮沢賢治の童話で、そういうのがあったな
雪が降らない地域だからちょっとうらやましい
豪雪地帯は大変なんだろうけど

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:11:18 ID:vId
>>61
雪が積もった朝方だと、雪の上に乗れるから道を歩かずにたんぼの上歩いてたわww
なお川という地雷があるもよう

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火)18:11:37 ID:NPX
田舎育ち多すぎわろた

(転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468312444/)
「田舎育ちの思い出を語ろう」