994900260.jpg
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 12:58:45.326 ID:f9dTxL6nd.net
ローン年数も教えてくれ

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 12:59:22.611 ID:f9dTxL6nd.net
数年内には立てようかと思い始めてる

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 12:59:51.727 ID:wexY3wS00.net
ワイ年収430万 嫁年収300万
2600万の家一括

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:00:25.347 ID:f9dTxL6nd.net
>>3
年収の割に一括とかすげーなおい

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:00:29.916 ID:SA/y0vEy0.net
年収600万 4500万 ローン定年まで

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:02:23.106 ID:f9dTxL6nd.net
>>6
7倍オーバーしてますやん

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:03:30.708 ID:uJuvzoA+d.net
>>12
今は超低金利時代だから年収7倍神話はないんやで

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:05:51.149 ID:MNrYd9W3M.net
>>16
7倍以上いけるってこと?
年収って額面のことだよな?
7倍とか死しか見えん

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:00:31.135 ID:+L+uoR2Vd.net
購入目安は年収の七倍までってよく言うな。それ以上は返済がキツい。ローンは35年が多くてみんな繰り上げ返済頑張ってるみたい

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:01:49.717 ID:f9dTxL6nd.net
>>7
あぁそんなのが聞きたかった
7倍な覚えておく
ただ7倍もする家いらねぇな

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:00:57.927 ID:f9dTxL6nd.net
ってか2600って安すぎね?
土地だよね?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:02:21.789 ID:+L+uoR2Vd.net
>>8
場所によるとしかいいようがない。分譲なら探せば幾らでもある

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:03:05.627 ID:wexY3wS00.net
>>8
田舎なんよ建材屋の友達に紹介してもらって建売買った

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:04:03.007 ID:f9dTxL6nd.net
>>14
俺も田舎やが建て売りかぁ
出来るなら好きなように建てたいとかなかった?

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:07:21.329 ID:wexY3wS00.net
>>19
俺はなんでもいい
嫁がキッチンだけは見て回ってたな

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:08:31.776 ID:f9dTxL6nd.net
>>25
なるほどなぁ
まぁ俺も割りとなんでもいいっちゃいいんだけどさぁ
いざ建てるとなったら色々希望出てきそうなんだよなぁ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:01:51.074 ID:9LchCQZd0.net
年収300
家1100
35年ローン

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:02:28.461 ID:9sGCtqC10.net
自分年収640、嫁480
土地込み八千万

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:03:14.360 ID:f9dTxL6nd.net
>>13
年収それくらいあっても嫁に働かせるんだな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:03:41.510 ID:UMb8PMvaa.net
700万円
嫁と合わせると900万円くらい

川崎だけど土地だけで6000万円オーバーだよ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:06:16.540 ID:f9dTxL6nd.net
>>18
それ高杉
俺のとこだと土地は1000万あればそれなりの坪数買えるわ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:04:23.316 ID:wexY3wS00.net
子供はどーせ出ていくだろうから自分の代だけ持つレベルの家にしとけば経済的

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:06:33.497 ID:hc3PuoaP0.net
ワイニート 0円で購入

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:08:06.036 ID:dKvWkjShM.net
当時年収500万で家2200万
頭金700万で35年ローン組んだけど
繰り上げ返済して8年目で残り900万

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:09:40.055 ID:f9dTxL6nd.net
>>27
頭で700とかすげーなおい

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:09:00.873 ID:MYfayXPja.net
親に買ってもらった
年収は名前だけ役員で手取り250万くらい

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:09:30.182 ID:nkRHgSOSa.net
年収って手取りじゃないのか?
額面だとかなり税金かなり変わるだろ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:09:44.230 ID:tp236nCJ0.net
東京(都下)で鉄筋コンクリ2階建て4LDK+和室とトイレ2個で
たぶん1億円以上の新築物件買った俺の母親(片親)がどっから金出して買えたのか今だに不思議
聞いてもはぐらかされるし

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:11:10.830 ID:wexY3wS00.net
>>33
爺婆か父親の死亡時の保険金じゃね?

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:16:22.638 ID:tp236nCJ0.net
>>36
爺様生きてた父親と別れた原因が暴力と会社倒産で生活費入れなくなってのが主な原因
3兄弟だし母親は看護婦で共働きだったけどローンじゃなく一括っぽいからマジで謎

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:10:18.237 ID:0sZH3wGQd.net
世帯収入2600万位で土地合わせて16000万の家住んでるよ
退職金は全部持ってかれる予定

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:11:36.383 ID:nkRHgSOSa.net
ここにかいている人は新築ばっかりか?

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:12:53.307 ID:f9dTxL6nd.net
まぁこの感じ見ていくと
土地込み3500位で立派なの建ちそうだな

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:13:37.336 ID:Ltwp1RPbr.net
年収160万の俺でも家いけるか!?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:13:59.216 ID:f9dTxL6nd.net
>>42
無理だろ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:15:15.936 ID:9LchCQZd0.net
>>42
住宅ローンの審査で落ちるよ
俺も相当苦労した

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:14:52.659 ID:+L+uoR2Vd.net
属性しだいだな

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:16:15.901 ID:uzPCV76fa.net
夫婦で年収500万中古家2500万
2000万を35年ローン

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:16:24.753 ID:GdNnIzra0.net
年収俺700、嫁それ以上だと思う
20代前半にローンで親の家の隣家を中古買って賃貸してペイ
土地つなげて新築、嫁の弟が建築屋なので兄弟価格で1600万
頭金800万あったんで残り800万

なんだけど、兄弟の友人の銀行使う縛りがあって
1000万/35年組んで!繰り上げOKだから!ってお願いだったのでそうしてる

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:17:28.625 ID:ODNAFygf0.net
年収600万 5700万のマンション、頭金500万で残りをフラット35

の予定が、脱サラしたら収入が10倍になって4年で返済し終えて
翌年離婚して財産分与で半分持っていかれた

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:20:33.652 ID:GdNnIzra0.net
>>51
600で5000万組めるんだな
ていうか波乱万丈だなおい

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:21:30.477 ID:f3ou1xPHd.net
>>55
だな
テレビドラマみすぎかよ思った

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:30:10.815 ID:ODNAFygf0.net
>>55
一部上場やったし旧中央三井信託が気前良く貸してくれたで
再婚したけどもうマンションは買わねーわw

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:34:01.735 ID:f3ou1xPHd.net
>>62
買おうが買うまいが結婚後に出来た資産は財産分与の対象になりますw

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:37:10.181 ID:xmiOZakm0.net
>>51
なんか嫁さんが狙ってたように思えて震える

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:18:01.566 ID:f3ou1xPHd.net
>>1
二世代ローンで二世帯住宅1億30年
世帯収入1800万円

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:18:20.480 ID:QzGGHG56E.net
独身だけど中古で3000万一括で買ったわ
近所付き合いとか面倒だしますます婚期をのがしてる

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:31:49.046 ID:uqomeAqVd.net
>>53近所づきあいからの出会いありそうじゃね

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:36:57.027 ID:QzGGHG56E.net
>>66無いよ、一軒家買う独身なんてほとんどいないでしょ。回り近所みんな家庭持ちだよ近所で不倫なんてしたら田舎じゃなくても村八分に合う

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:19:23.417 ID:hc3PuoaP0.net
大学院時代の後輩がスーゼネ脱サラして設計事務所やっててそいつにほぼ無料でやってもらえた
どうせPC前から動かないし部屋あってもアマゾンの空箱が積まれるだけだしちっちゃい家で1000万くらい
土地代で5000万近くしたけど…

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:25:01.720 ID:9xq4U9ovd.net
年収2600万

1億のマンション

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:26:32.815 ID:QzGGHG56E.net
ローン組んだりみんな凄いな
将来のこと考えてるし頑張って生きてる感がしてうらやましいわ
生きてるのシンドイ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:26:51.396 ID:0a4jh7IXp.net
年収230万一戸建て5000万ローン35年

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:31:31.135 ID:LDZluE5Pp.net
じゃあ俺も億ション

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:31:42.762 ID:Z7TVNHaqa.net
農家4人世帯収入1500万
土地はあるので上物3000万を一括

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:33:19.927 ID:LXnVH2YSp.net
年収1100万円、持ち家なし

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:34:01.969 ID:ogV42aQR0.net
年収500ちょっと
今年2500万ぐらいの建売を買うつもり
一人暮らしだから猫と犬と一緒に住む

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:38:29.511 ID:1wNK1EvP0.net
ニートだから年収ない
親に買ってもらった
2000万

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:39:09.301 ID:QWSTQQLgd.net
おっさんなのに来月分の家賃払ったら残高六万になってワロタ
貯金なんてできねぇ・・

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:40:42.867 ID:VCX3yw1C0.net
年収400
中古住宅1580
35年

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:43:45.867 ID:EXa5BD0M0.net
資産があると生活保護受けられないから家買う奴はアホ

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:58:03.222 ID:pFWvUAWod.net
マンションは楽だけど金が楽じゃない
管理費駐車場で月55000だ

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 14:00:18.083 ID:f9dTxL6nd.net
>>88
安いやん
俺が前に住んでたマンション駐車場込みで30000やったぞ
貸しじゃなく買い取りマンションでな

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 14:01:41.769 ID:xmiOZakm0.net
年収400万で戸建の平均価格が3500万位の所に住んでるんだけど
毎月家賃払うのバカらしいなと思ってるんだけど
五輪後には下がりそうな気がしてて迷ってる
やっぱ買わない方がいいのかね
貯金は1500万ある

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 14:11:05.151 ID:jH6/HDar0.net
年収500万
頭金500万
ローン3000万35年

注文住宅一戸建て

繰り上げ返済まくりで、返済が10年近く短くなってる

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 14:11:54.930 ID:8fygdmrA0.net
年収500万中古一軒家を1500万、頭金1000万10年で終わる
ローン終わったらリフォームして楽しむんだ

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 14:14:15.033 ID:UDexhaja0.net
年収700万のグラフィックデザイナー 毎月35~50万貯金
数年前に4000万の家をキャッシュで購入
マンションみたいに買った後も管理費やら修繕積立やら馬鹿らしい
建ぺい率微妙だしメリットないでしょマンションって

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/30(月) 13:59:35.412 ID:aSBZMpn20.net
買いたくても買えない