
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:32:29.80 ID:J5/IqtTa+.net
・とにかく食費がかかる
・栄養素が不足しがち
・便秘になる
・筋肉が落ちやすい
・リバウンドしやすい
でも効果は絶大
・栄養素が不足しがち
・便秘になる
・筋肉が落ちやすい
・リバウンドしやすい
でも効果は絶大
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:34:38.39 ID:gCQBBo3v0.net
禿げる
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:35:18.55 ID:TxCUT1qq0.net
何でこんなのいまさらはやってるんやろうな
アメリカではゴミダイエット法としてもう相手にされてないのに
アメリカではゴミダイエット法としてもう相手にされてないのに
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:35:26.23 ID:O+NfdLSe0.net
ハゲる
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:36:00.25 ID:0wZAdXyn0.net
もりもり食って動きまくるのがナンバーワン!
なお食うばかりで動かんもよう
なお食うばかりで動かんもよう
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:36:44.99 ID:TxCUT1qq0.net
>>8
農家の奴らが1日5食でもガリガリな理由はそれだしな
農家の奴らが1日5食でもガリガリな理由はそれだしな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:37:23.08 ID:J5/IqtTa+.net
・とにかく食費がかかる ←どうしようもない
・栄養素が不足しがち ←サプリメント等で補う ←食費高騰
・便秘になる ←どうしようもない
・筋肉が落ちやすい ←筋トレ ←カロリーが不足 ←食事量増やす ←食費高騰
・リバウンドしやすい ←どうしようもない
つまり食費と便秘とリバウンド対策
・栄養素が不足しがち ←サプリメント等で補う ←食費高騰
・便秘になる ←どうしようもない
・筋肉が落ちやすい ←筋トレ ←カロリーが不足 ←食事量増やす ←食費高騰
・リバウンドしやすい ←どうしようもない
つまり食費と便秘とリバウンド対策
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:38:13.89 ID:TxCUT1qq0.net
>>13
そもそもこの方法って運動しない前提なのになぜか運動させるライザップ
そもそもこの方法って運動しない前提なのになぜか運動させるライザップ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:39:36.32 ID:J5/IqtTa+.net
>>14
運動しないと筋肉もゲッソリ落ちちゃうから
発展途上国の人みたいな体になっちゃうよ
ライザップの是非はともかく男で炭水化物抜きダイエットするなら筋トレも一緒にやったほうがいい
運動しないと筋肉もゲッソリ落ちちゃうから
発展途上国の人みたいな体になっちゃうよ
ライザップの是非はともかく男で炭水化物抜きダイエットするなら筋トレも一緒にやったほうがいい
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:41:28.52 ID:TxCUT1qq0.net
>>16
じゃなくて、運動するなら炭水化物抜いたらダメってことよ
筋肉やせてなんにもならないから
じゃなくて、運動するなら炭水化物抜いたらダメってことよ
筋肉やせてなんにもならないから
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:43:19.45 ID:J5/IqtTa+.net
>>22
ライザップも完全制限じゃないはずだよ
一日50gくらいの炭水化物は取ってる
というか日常生活でこれより炭水化物量を減らすのは現実的に厳しい
それで筋維持のための最低限の糖質を補うって感じかな
ライザップも完全制限じゃないはずだよ
一日50gくらいの炭水化物は取ってる
というか日常生活でこれより炭水化物量を減らすのは現実的に厳しい
それで筋維持のための最低限の糖質を補うって感じかな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:39:22.95 ID:LaX/WVIQ0.net
ケトン臭対策せえや
夏場にこの臭い嗅ぐと吐きそうになる
夏場にこの臭い嗅ぐと吐きそうになる
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:41:23.90 ID:J5/IqtTa+.net
>>15
それは単純に体臭くっさい人だと思う
年単位で糖尿病食続けてる人ならともかく
一般人が可能なレベルの糖質制限程度ではケトン臭はほとんど出てこない
それは単純に体臭くっさい人だと思う
年単位で糖尿病食続けてる人ならともかく
一般人が可能なレベルの糖質制限程度ではケトン臭はほとんど出てこない
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:40:13.90 ID:+06r5lXL0.net
一年2㌔計画くらいで減らしてくのがええ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:40:48.91 ID:9dtYmUBV0.net
食費がどうこうよりごはんが食べたくなるのが一番の強敵
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:44:11.74 ID:yvhdrHEH0.net
よーわからんけど米パン麺類抜いても全然痩せんよ
なにがあかんのやろ
なにがあかんのやろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:46:43.41 ID:J5/IqtTa+.net
>>29
炭水化物って、思っている以上にこの世にあふれてるんやで
甘い物はもちろん、根菜なんかにも炭水化物がたくさん
炭水化物って、思っている以上にこの世にあふれてるんやで
甘い物はもちろん、根菜なんかにも炭水化物がたくさん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:46:03.36 ID:afQeU0Fw0.net
朝、軽食
昼、ガッツリ
夜、軽食
がいいんですって
ワイは
朝、ヨーグルト
昼、ガッツリ炭水化物
夜、ジム行くのでプロテインだけ
昼、ガッツリ
夜、軽食
がいいんですって
ワイは
朝、ヨーグルト
昼、ガッツリ炭水化物
夜、ジム行くのでプロテインだけ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:54:28.00 ID:dDiYBK1A0.net
>>33はマジやで
もっと言うと朝7時から15時までの間に食事3回済ますとええで
もっと言うと朝7時から15時までの間に食事3回済ますとええで
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:46:40.06 ID:muilNNZM0.net
ケトン体云々ってのを見るとどうにも糖尿病と被る
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:48:29.69 ID:J5/IqtTa+.net
>>34
ある意味で正しい
糖質制限は糖尿病治療の基本だから
重度の糖尿病患者なんかは、ライザップよりも厳しい糖質制限食を食ってる
ある意味で正しい
糖質制限は糖尿病治療の基本だから
重度の糖尿病患者なんかは、ライザップよりも厳しい糖質制限食を食ってる
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:50:10.18 ID:muilNNZM0.net
>>41
どっちかっていうと病症状の方なんやが
どっちかっていうと病症状の方なんやが
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:52:59.64 ID:J5/IqtTa+.net
>>45
そういう糖尿病もあるね
阪神の岩田みたいな、インシュリンが出なくなっちゃう糖尿病
でもそれは先天的なものだから、少なくともこのダイエットでそうなることはないよ
そういう糖尿病もあるね
阪神の岩田みたいな、インシュリンが出なくなっちゃう糖尿病
でもそれは先天的なものだから、少なくともこのダイエットでそうなることはないよ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:57:34.04 ID:muilNNZM0.net
>>51
でどこの医師が太鼓判押してるん?江部以外で
炭水化物は溢れてるから減らそうではなくケトン体でやせようを推進してるのは医師ではなく
トレーナーがメインなのはなんでなん?
でどこの医師が太鼓判押してるん?江部以外で
炭水化物は溢れてるから減らそうではなくケトン体でやせようを推進してるのは医師ではなく
トレーナーがメインなのはなんでなん?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:00:41.56 ID:J5/IqtTa+.net
>>72
???
糖尿病って大きくわけてⅠ型(インスリンが生まれつきでない)とⅡ型(血糖値が高くなりすぎてヤバい)の2パターンがあって、
前者はほとんどが生まれつき(阪神の岩田)で、後者はざっくり言えば糖質の取りすぎが原因だから
少なくとも糖質制限食で糖尿病になる可能性はものすごく低いよ
???
糖尿病って大きくわけてⅠ型(インスリンが生まれつきでない)とⅡ型(血糖値が高くなりすぎてヤバい)の2パターンがあって、
前者はほとんどが生まれつき(阪神の岩田)で、後者はざっくり言えば糖質の取りすぎが原因だから
少なくとも糖質制限食で糖尿病になる可能性はものすごく低いよ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:02:00.72 ID:muilNNZM0.net
>>78
別にそれで糖尿病になるって言ってないんやけど
糖尿病と似た状態にまでして痩せようって推進してるよね?ってだけやで
別にそれで糖尿病になるって言ってないんやけど
糖尿病と似た状態にまでして痩せようって推進してるよね?ってだけやで
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:08:24.84 ID:J5/IqtTa+.net
>>85
説明が難しいけど全然違う
「インシュリン分泌を抑えてる状態」と、Ⅰ型糖尿病は「出そうと思っても全くでない状態」の差かな
だからライザップやってた奴が急に飯を食うと、ドバドバインシュリン出てすぐリバウンドするよ
炭水化物制限→飢餓 Ⅰ型糖尿病→インシュリン欠乏
っていう言い方でいいのかなあ
文才なくてごめん
説明が難しいけど全然違う
「インシュリン分泌を抑えてる状態」と、Ⅰ型糖尿病は「出そうと思っても全くでない状態」の差かな
だからライザップやってた奴が急に飯を食うと、ドバドバインシュリン出てすぐリバウンドするよ
炭水化物制限→飢餓 Ⅰ型糖尿病→インシュリン欠乏
っていう言い方でいいのかなあ
文才なくてごめん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:47:22.29 ID:gR/4Lkqk0.net
米で食い繋いできた先祖たちを全否定
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:48:09.74 ID:0wZAdXyn0.net
>>37
白米に対する中毒や!みたいなの見たときには苦笑いしか出なかったわ
白米に対する中毒や!みたいなの見たときには苦笑いしか出なかったわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:52:43.92 ID:cbLQSMz30.net
炭水化物抜くからあかんねん
減らすだけでええやろ
減らすだけでええやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:53:05.99 ID:Sfb1vren0.net
糖質抜くと頭が全く回らなくなるんだよなあ
学生ならともかく、社会人には無理やろ
学生ならともかく、社会人には無理やろ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:54:51.97 ID:J5/IqtTa+.net
>>52
それは慣れというか気のせい・・・らしい、少なくとも医学的には
それは慣れというか気のせい・・・らしい、少なくとも医学的には
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:55:57.02 ID:cbQbnqaA0.net
米と小麦のアレルギー両方なった友達は3週間で8キロくらい落ちとったで
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 13:59:58.99 ID:ipDQxZgb0.net
ワイこれやったら1ヶ月で8kg痩せて草生えた
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:00:06.21 ID:q1pa5JyL0.net
美しくなることじゃなくて体重を落とすことが目的になってるアホおる?
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:00:12.76 ID:H+GgM6ri0.net
摂取したカロリー以上に運動してカロリー消費すれば太らないんちゃう
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:04:19.38 ID:eMdcUjSC0.net
気づいたら内ももが肉割れしててグロンゴ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:04:40.25 ID:qCHRMDcGp.net
血圧140超えてるから痩せるンゴ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:07:06.15 ID:cQ3MLgYh0.net
学生ならコンビニバイトで廃棄品貰って飯は捨てれば食費抑えられそう
まあ揚げ物多いから食えるものも限られるけど
まあ揚げ物多いから食えるものも限られるけど
(転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436848349/)
無知にも程があるだろ。
楽してやせられるなんて考え自体が甘ったれてんだよ。
ちなみに1型糖尿病は生まれつきじゃなくて、膵臓ランゲルハンス島に抗体ができてしまった自己免疫病な。だから後天的になることもある。
運動こそ無駄遣いなんだなあ
運動レベルじゃなくても体動かしてればカロリーは消費されるんだよ
御託吐かしてないで体動かせやハゲ