black1-300x261.jpg
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 04:59:07.160 ID:6NTX8HXY0.net
俺「定時で帰るとかないわー。3,4時間はサービス残業してるよ」
友達「残業したら残業付ければいいじゃん」
俺「20時間超えたら上司に怒られて改善策提出しなきゃならんし」
友達「いや、法律では付けなきゃならんし。無視して付け続けたらいいじゃん。」

この社会を知らないバカをどうしたら理解させられるのか?

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:00:08.547 ID:pWT6Ed2n0.net
残業代付ければいいじゃん

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:00:25.187 ID:TJNKtkXYE.net
サービスが当たり前になって感覚が麻痺してるんだよなぁ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:00:55.270 ID:zWC6o+8X0.net
残業代付ければいいじゃん

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:01:24.013 ID:N3cVpgwL0.net
フリーターが普通のこと言ってるように見えるが

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:01:52.685 ID:HDjfzgol0.net
残業代払えないってただ起業に失敗してるだけ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:01:56.187 ID:6NTX8HXY0.net
6時出勤で15時で「あ、定時なんで帰りまーす」っていうバカがどこにいるんだよって話なんだが

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:02:13.479 ID:HsG22uTQ0.net
残業つけて上司に怒られて改善策つければいいじゃん

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:02:14.344 ID:jJn6oNzLp.net
いやいやじゃねー辞めればいいじゃん

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:02:30.615 ID:AAefz7p+0.net
勝ち組やんけ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:03:17.415 ID:4rkTS7/r0.net
おまえみたいな奴が消えないから世の中はよくならないんだよ
社会の膿

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:03:44.833 ID:yVb5eEkw0.net
これが社畜の末路か

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:04:13.960 ID:zj2Sf+DL0.net
法律上ありえないことを黙ってやる日本人
発言しない行動しない

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:04:53.538 ID:6NTX8HXY0.net
あのさー
VIPはバイトが多いからこうなのかもしんないけどさ、
社会に出たら給料って時給じゃなくて、月給なのね?
時間に対して対価が払われるんじゃなくて、仕事内容で月給が支払われるのさ?
だから役所にによって給料が違うんだよ。
そりゃ定時で帰るのが正しいけど、そこまで内容の濃い仕事できてるんか?って話。
まぁ社会にでりゃわかるよ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:54:42.661 ID:HBvEOb22d.net
>>16
何言ってんだ?管理職か?

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:05:57.782 ID:KaU+McrQ0.net
仕事ができないから残業するんだろ?

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:07:27.042 ID:6NTX8HXY0.net
>>17
そう、全ては自己責任。
自分の仕事を任せられる部下育成を含めて仕事。
自分だけでまわそうとして残業は自業自得。仕事できないくせに金貰おうとかアホかと

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:10:40.561 ID:jJn6oNzLp.net
>>23
お前がそいつに理解させるのが下手なだけだ
「俺は奴隷になったんだからいいんだよこれで」
こう言えば相手も「オッケーわかった」ってなるわ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:06:08.337 ID:Vpxosv26p.net
なんだ お前が仕事出来ないって話か

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:07:11.360 ID:N3cVpgwL0.net
>>16
自分は無能ってこと?

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:08:55.080 ID:6NTX8HXY0.net
>>18>>22
ただ時間が過ぎるのを待って、残業与えると文句言うカス社員よりは仕事できてると思うよ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:06:57.985 ID:hK92GSE30.net
定時で仕事終わらせられない無能

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:06:58.531 ID:yVb5eEkw0.net
残業は仕事出来なくて終わらなかったからやるもんだろ?

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:07:38.230 ID:PomvMRgq0.net
その定時ってただの目安じゃないの?
早くてこの時間に帰れる的な

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:13:36.184 ID:LWhK5z4z0.net
>>24
普通その時間に帰るんだよ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:09:27.536 ID:lNe4PrZC0.net
友達が正しいんだよなぁ…

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:09:47.911 ID:K/iVX2cB0.net
残業は、会社がオーバーワークを強いた際に発生するものだろ
通常なら一週間かかるものを三日でやらなきゃいけない場合、残業し、
会社は残業代を出す

外注に無茶言う時、おまいの会社はゴリ押しするだけして追加料金を払わないのか?
それで通る業界なのか?

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:09:50.274 ID:KaU+McrQ0.net
でも定時で帰るのは難しいよな
無能上司がいると尚更な

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:10:10.477 ID:I819LsVf0.net
結局納期までにあげればいいんだから何だっていいんだよ
定時で帰りたければ仕事ほっぽって帰れ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 07:55:53.043 ID:z2Hu1/+Yp.net
>>30
納期までに上がっても工数が予算オーバーしたら赤字です
可能な限り定時で帰ってください

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:11:32.745 ID:6NTX8HXY0.net
俺が間違ってるの?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:12:16.772 ID:jJn6oNzLp.net
>>32
間違ってないからどうぞ身体を壊すまで働いてくださいどうぞどうぞ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:12:44.374 ID:KaU+McrQ0.net
>>32
上司によるんじゃないか?

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:14:19.954 ID:yVb5eEkw0.net
>>32
自分が間違ってないと思ってるならいいと思うよ
体なんて壊れてなんぼさ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:14:42.846 ID:jJn6oNzLp.net
無償で働くのが好きなんだからどうぞ頑張って

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:15:21.243 ID:Vpxosv26p.net
ボランティアって大事だよな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:15:49.574 ID:IKzJo1A60.net
普通に仕事終わってダベってる時間分まで残業付けてたわ

40: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2015/06/29(月) 05:15:52.606 ID:2GlwkvUg0.net
定時間内に仕事終わらせられない無能なんだから大人しく残業代貰いながら残業しろよ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:15:57.389 ID:jJn6oNzLp.net
後で文句言わないことだよ
「こんなに頑張ったのに!!ボカーン」みたいに爆発する奴多いから物分かりいい振りしてる人って

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:50:11.491 ID:UBly/y3u0.net
>>41
このパターンはほんとよくみる
何もしないでただ頑張ってるから評価してもらえると思ってるやつな

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:18:17.247 ID:jJn6oNzLp.net
身体と精神すり減らして自分の人生の時間を捧げて無償で働くのが好きな人が多くて実にいいね
そういう人にはやっててもらおう日本のために

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:29:43.511 ID:6NTX8HXY0.net
>>42
仕事=金 と考えてる方が人生無駄にしてない?
仕事を通じて自信を成長させようとしてないよね?
人生の半分以上仕事なんだよ?仕事が楽しくないと人生楽しくないよね?

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:34:19.751 ID:8dYQcY1C0.net
>>43
自分が成長してると思うなら友人にもそう言ったら?
少なくともボランティアじゃないよって

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:43:21.839 ID:76nTOKpe0.net
>>43
皆さんこれが意識高い系ですよよく見といてくださいね

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 05:42:43.385 ID:0oXL3/yRp.net
今の日本の労働環境の産物みたいなイッチーだな
フリーターの言ってることこそ正当

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 06:50:04.261 ID:y0FhUhRQ0.net
まずサービス残業している時点でどうかしてる。
20時間オーバーしないようにするにしてもサービス残業を当たり前にしている時点でお前は負け犬根性丸出し

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 06:53:21.060 ID:y0FhUhRQ0.net
しかも自分の境遇が当たり前だと思って他の巻いがってない意見を一切飲み込まない時点で我が強いのも分かる。
こういう奴が職場を駄目にする(汗)

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 06:56:24.899 ID:uwOg7Dn20.net
社会じゃないお前の会社での話しだろ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 07:01:25.608 ID:mgP2zbwZ0.net
法律も守れないほどの貧乏赤字企業で働いてて将来あるの?

社会を知らない ×
僕は会社に「残業代よこせ」といえないチキン野郎です 〇

そして定時で仕事終わらない僕は無能です 〇

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 07:58:27.148 ID:DCt4xIf1r.net
残業代でないとかブラックかよ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:01:50.821 ID:arMHgQcLp.net
定時で帰る→仕事少ない?増やすね^^

これが嫌だからサビ残で仕事するふりをする

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:02:29.073 ID:nEj8X67ar.net
フリーターっていうちんけな理由でしか見下せない感がすごい

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:04:10.730 ID:YypDZ+dH0.net
ブラック社畜の処遇など知るか

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:05:58.454 ID:z2Hu1/+Yp.net
そういや好きな時好きなだけ仕事するために管理職になったって人がいたわ
うちサビ残アウトだからサビ残したかったら管理職になるしかない

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:35:36.483 ID:a1pnUxpC0.net
不快なのは社畜の方だったというオチ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:36:20.676 ID:NF8gtgkV0.net
バカはおめぇだバカ

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:41:05.679 ID:Atke6xHKa.net
うちの会社は裁量労働制の年俸いくらだから残業代出ねえわ

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:42:11.029 ID:Atke6xHKa.net
22時くらいまで会社にいるのが癖になってるわ

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:45:11.375 ID:Atke6xHKa.net
無茶な日程出されても突貫工事で仕上げるけどね
お陰で年収は10万ずつ上がっていく

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/29(月) 08:51:01.441 ID:oTXuqIpfd.net
日本の闇に侵食された考え方だな
俺の勤め先には普通に残業代あるし
少なくとも忙しい時期以外は残業なんて無い

(転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435521547/)
「フリーターの友達が「残業?残業代付ければいいじゃん」とか社会を知らない発言してきて不快なんだが」