1423396699194.jpg
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:24:56.036 ID:IB64mWEo0.net
ふつうにいるんだよな・・・・・おれです

高校偏差値65クラスの高校でも半分はニッコマまでに進学するっていう

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:27:01.293 ID:Lza/JWwJ0.net
海城から日大です
半分ってマジ?

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:28:26.411 ID:IB64mWEo0.net
>>2
超名門じゃん



偏差値60の高校
日東駒専までが8割

偏差値65の高校
日東駒専までが5割

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:27:20.781 ID:h5qiwW4WM.net
進学校だろうが何だろうが自分に合わなければ無意味
高校偏差値は72,3だが2浪もして碌な所行けなかったよ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:31:45.668 ID:IB64mWEo0.net
>>3
田舎の70レベルならニッコマ進学しても普通

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:27:01.361 ID:h5qiwW4WM.net
いや,俺もう>>3で述べたとおり大学受験も失敗,いや,挑戦することすらしなかったんだ
最早全てを忘れてこれからのことを考えるのが建設的な生き方だとは思うけど中々うまくいかぬ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:27:23.491 ID:xywT9X4wa.net
偏差値50の底辺高からニッコマいった

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:28:10.728 ID:DVosIcn80.net
>>1
俺の先輩がそうだった
地元で一番の高校に入学したのに専修大学

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:28:24.526 ID:psjtA038a.net
54だったけどマーチ自力で行ったら神扱いだった

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:29:30.872 ID:FJwz8s8i0.net
聖光学院

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:29:58.062 ID:Kxg8DWes0.net
69だけどD-Eランクの大学だわ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:30:41.963 ID:IB64mWEo0.net
大学偏差値と高校偏差値が違いすぎるんだよなー

大学偏差値=高校偏差値ー10
だからね
偏差値60の高校で平均的な進学先が大学偏差値50のニッコマサンキンなんだよな

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:33:11.400 ID:mUj56+gTd.net
偏差値45の高校からニッコマ行った何の面白味もない人生の俺よりマシだろ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:34:40.240 ID:IB64mWEo0.net
偏差値65の高校だと

近所のおばさんとかが

「なんであんな進学校いったのにニッコマなんかに・・・・」


みたいな反応されるけど
実は偏差値的に考えると極々妥当な進学先なんだよね

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:37:22.853 ID:8lvJvvM/0.net
ニッコマは学級崩壊なんて言う人いるけど偏差値35の学校からニッコマだから
講義の民度の高さに驚いてる

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:38:49.114 ID:IB64mWEo0.net
>>17
偏差値35の高校ってこえーな
みんなタテゥーいれてそう

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:41:53.353 ID:8lvJvvM/0.net
>>21
スポーツ馬鹿収容所だったからヤンキー系は少なかった
キチガイは多かったけど

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:37:38.305 ID:IB64mWEo0.net
極々妥当な結果なのに受験失敗したように言われるという

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:37:41.327 ID:Lza/JWwJ0.net
海城の進学実績
no title

生徒数は俺の時は大体理系170文系100だった

ちなみに俺は理系だったwwwww
しかも1浪ww

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:38:43.427 ID:psjtA038a.net
>>19
デジハリあるのか

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:41:19.133 ID:IB64mWEo0.net
>>19
現役128って何人浪人してんの?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:42:46.916 ID:Lza/JWwJ0.net
>>24
半分くらいは浪人してるみたい

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:39:04.990 ID:HOZ6GQpY0.net
偏差値34だったけど普通に地方国立受かったわ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:43:53.690 ID:xywT9X4wa.net
70くらいの高校だと浪人ばっかりらしいね

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:46:46.744 ID:IB64mWEo0.net
>>30
そして浪人してマーチ以上にいってない人はデータにのらないっていうwwwwwwww

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:44:05.008 ID:iUIVpMmm0.net
高校入試までは地頭で
大学は努力が影響すると思うわ
結局努力も才能なんだよなとひしひしと感じる

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:51:12.212 ID:HOZ6GQpY0.net
>>31
地頭というかただ単にそこまでガチる奴少ないだけじゃね
俺も家から近いってだけの理由で選んだし

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:52:43.255 ID:h5qiwW4WM.net
>>31
私立や国立の難関校を狙うのでなければ才能は特に要らぬ
入試が楽になるだけよ

楽になった分他のことに時間をまわすことは出来るが

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:44:20.679 ID:IB64mWEo0.net
世間じゃ日東駒専やサンキンなんかは
若干馬鹿にされているけど普通に進学校出身者ゴロゴロいるんだよね

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:45:37.818 ID:F+2XvxX/0.net
進学校の成績中の上~上の下がマーチ関関同立に行くわけだし

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:50:42.041 ID:IB64mWEo0.net
>>33
県内で御三家と言われる進学校だが進学先は

5%上位国立
10%早慶
10%中堅国立
30%マーチ・KKDR・残りの国公立

45%はニッコマ~Fランまでだからな


これが現実

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:46:18.034 ID:TRcsXBAC0.net
普通の高からマーチ行ったら関東圏進学校出身者ばっかりでビビった
田舎もんおらんやんけ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:53:30.147 ID:IB64mWEo0.net
>>34
近いし、都会のが偏差値高いから

高校の偏差値(地域で計測)
大学の偏差値(全国で計測)

田舎の高校偏差値=都会の高校偏差値ー5

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:46:45.323 ID:HOZ6GQpY0.net
あと底辺校は荒れてるみたいに思ってる人多いけど
マジでヤバい奴は一年の夏休み終わるころには消えてるし
先生も留年させることに躊躇しないから逆に統率取れてるぞ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:47:22.087 ID:VCR/M60rK.net
偏差値67高校だけど専門学校で終了しましたわ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:47:43.048 ID:HOH0XPEa0.net
自称進学校からTDU行こうとしてんだけどやっぱりもうちょいがんばった方がいいかな

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:52:50.464 ID:iUIVpMmm0.net
早慶まで行っても学歴コンプ治らんわ
これはもう不治の病かもわからん

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:53:22.273 ID:j9cyhuAk0.net
偏差値30代か40代の底辺高校から日東駒専行きますた
すんません

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 00:59:25.496 ID:puzpsZtn0.net
灘でも摂南受けて落ちてる

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:08:48.923 ID:KM+fU/Lm0.net
>>54
無料でセンター利用出来るから一般で本気出す奴いないぞ
俺も数学寝てたら落ちたわ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:00:53.792 ID:mIHItEd+d.net
サッカーでいうと
高校受験→キリンカップ、親善試合
大学受験→ワールドカップ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:05:51.139 ID:IB64mWEo0.net
>>57
高校受験←アジアカップ
大学受験←ワールドカップ

そもそも高校受験(アジアカップ)に参加してない中学受験組(欧州・南米組)が参加してくるっていう

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:01:12.942 ID:TRcsXBAC0.net
たまになんで同じ大学通ってるかわかんないくらい優秀なやつとバカなやついるのが私大だよなーほんとカオス

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:07:02.724 ID:IB64mWEo0.net
>>58
それは私大はAOなんかも多いしね
うちの高校から早慶にAOでいった奴は一般じゃ100%入れない奴だったし

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:02:19.142 ID:IB64mWEo0.net
進学校の進学データて全員ではなくて

現役で進学する奴

浪人して成功した奴

で構成されてて
「浪人して失敗した奴」が入ってないの詐欺だと思うわ

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:03:03.603 ID:F+2XvxX/0.net
田舎は県トップ高校でも偏差値70あるかどうかなんだよな・・

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:03:23.679 ID:iUIVpMmm0.net
指定校推薦は本当糞だと思う
内部進学は上位学部だと結構まともな奴多かった
某大学ではだが

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:06:27.947 ID:HOZ6GQpY0.net
正直進学校の雰囲気って憧れるからついついこういうスレ見ちゃう
一回ガチで受験勉強とかしてみたかったわ。受験に青春をかけるって素敵やん?

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:10:31.595 ID:Kqgmf8ynd.net
偏差値70だけど中学組じゃない人で日東駒専はほぼいないと思う
マーチまでで半分くらいかな

友達のいる偏差値55くらいの高校の上位20人くらいが駅弁入れるレベルらしい
そこから東京一工行って今ニューヨークにいる人もいるからわからんがな
偏差値の差は生徒の質の差なだけで授業内容がいいわけじゃないし

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:11:55.169 ID:IB64mWEo0.net
進学校の実績水増しとして
超トップ層の上位国立受かる奴が上位私立を滑り止めに受けてて
ほとんど受かってるていう

その合格実績で水増し

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:13:22.770 ID:mIHItEd+d.net
ガチで高校受験勉強したって無駄
親善試合をムキになって勝ちに行ってるようなもん
大学受験のときに地頭の差で一気にひっくり返る

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:15:10.726 ID:IB64mWEo0.net
>>71
地頭の差って大学の一般入試ででるよな

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:15:10.850 ID:TRcsXBAC0.net
うちの田舎は東大合格すると地方新聞の二面で特集組まれるわ
底辺高から法政出したときも特集組んでたし

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:16:35.308 ID:IB64mWEo0.net
>>74
おれの爺ちゃんが九州の田舎に住んでるんだけど
京大合格した人がTVにインタビューされたらしいぞwwwなんぞwwww

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:15:16.381 ID:o4tN0wNk0.net
偏差値70ぐらいの日大付属がありますし

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:18:10.255 ID:IB64mWEo0.net
>>75
そこは日大に進学すんの?

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:22:08.030 ID:o4tN0wNk0.net
>>79
半分日大

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:19:58.836 ID:h5qiwW4WM.net
高校受験が意味ないとすると俺の中学3年間が無意味になってしまう
いや 結局失敗したんだから無意味か…

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:21:59.643 ID:IB64mWEo0.net
>>81
大学受験で挽回やで

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:20:16.145 ID:2YeFmFxo0.net
大体偏差値60前後の地方の公立中堅校をモデルにすると

旧帝上位国立 5%
地方国公立  30%
マーチニッコマ25%
その他 50%

って感じだな

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:22:51.531 ID:IB64mWEo0.net
>>82
そんなに駅弁いけへんよ

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:24:30.033 ID:8lvJvvM/0.net
>>87
医学系・理工・法学まれに芸術あたりかな?

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:30:33.525 ID:o4tN0wNk0.net
>>90
理工、法、文理、経済が多い
医は推薦使えないから数年に一度

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 01:30:33.917 ID:mIHItEd+d.net
器量が無かったんだわな
人よりガチで高校受験の勉強してただけで本質は頭良く無かったんだな

(転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434209096/)
「高校は進学校通ってたのに日東駒専に進学した奴wwww」