1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:09:11.89 ID:k4VenOwT0
もう少しだけ頑張って欲しい

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:09:39.71 ID:Cn2OiHVd0
不味くはないんだよな

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:10:51.32 ID:k4VenOwT0
>>2
そうなんだよ
でも美味しいとも思えないんだよ
冷食ばっかだからしゃあないだろうけど

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:10:07.91 ID:a4fi+RHuO
安いんだから我慢しろ

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:11:45.28 ID:k4VenOwT0
>>4
でもさー、学外出れば同じ額でたらふく食べれたりするじゃん?

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:30:05.53 ID:DTAP63WTO
外で食べたら500円越えるけど学食なら越えない

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:32:47.68 ID:k4VenOwT0
>>35
んまあ確かに
ただ500円で食べられる質を比べちゃう

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:13:46.49 ID:+Xoj4q3M0
俺のところは結構うまいよ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:14:15.51 ID:k4VenOwT0
>>7
え、味違うの?
どこも同じやつ使ってると思ってた

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:14:59.30 ID:w2RFsI7X0
俺が通ってた大学、食中毒起こしそうで怖かったから弁当持参してた

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:16:24.84 ID:k4VenOwT0
>>9
うちは衛生面は大丈夫そうだなー

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:15:11.15 ID:+Xoj4q3M0
確証はないけど大学によって違うと思う

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:17:14.50 ID:k4VenOwT0
>>10
ならおれも美味しい所に進学すれば良かった
私学は美味しいんだろうなー

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:16:13.26 ID:YmRcx9+f0
俺の通ってた大学は「大学名 学食」って入れると検索候補に不味いって出てきた

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:21:14.53 ID:k4VenOwT0
>>11
おれは何もでんで

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:18:35.29 ID:+Xoj4q3M0
私学だから違うとかじゃないと思うよ
東大と早稲田は同じって聞いた気がするし

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:22:02.94 ID:k4VenOwT0
>>14
そうなんかー
でも私学って生協以外にもたくさん入ってそうなイメージ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:18:36.50 ID:YCqILsnC0
Fランだけど、日替わり生パスタとかオサレで美味しいメニュー多いよ

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:22:32.25 ID:k4VenOwT0
>>15
なにそれずるい
Fランでも飯がうまけりゃいいじゃねーか

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:18:37.32 ID:/hewSWyC0
どこ地方?
うちのとこは第1食堂が冷食で第2食堂が手作りって聞いたことあるわ

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:23:30.41 ID:k4VenOwT0
>>16
中国地方
そういうのは考えんかったなー
でも全部冷食ぽい見た目してる…

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:20:03.01 ID:AkQ/9eIKO
月見味噌かつ丼大好きなんだが…

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:24:22.33 ID:k4VenOwT0
>>17
美味しいものもあるんだけどちょっと高いんだよ
おれ貧しいんだ(´・_・`)

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:26:13.74 ID:ViH1XOVP0
>>24
自分で稼げるようになってから美味いもの食えよ
学生の身分で贅沢言ってんじゃねーよ

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:28:19.08 ID:k4VenOwT0
>>27
ごもっともです
生活費は奨学金だから将来返す自分のお金だから、とかいうのは言い訳になるかな
ごめんね

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:20:31.80 ID:neLEWAc10
立教のカツ丼美味い

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:25:06.26 ID:k4VenOwT0
>>18
いいなー
いいなー

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:25:45.86 ID:neLEWAc10
>>25カツ丼食いに来い

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:27:17.74 ID:k4VenOwT0
>>26
来年東京行くし私学食べ歩きしようかな

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:23:43.32 ID:+Xoj4q3M0
おまえどんだけ旨いものに目がないんだよ!

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:26:33.81 ID:k4VenOwT0
>>23
食べるって大切だと思うんだ
安く美味しく!

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:27:48.18 ID:d1i6FoR50
コンビニ弁当よりはマシなんだろ?

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:29:41.62 ID:k4VenOwT0
>>30
コンビニ弁当よりはもちろん美味しい
でも生協なんだし、もう少しだけ頑張ってくれて持って思っちゃう

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:29:44.62 ID:5/aphtd60
学食が美味い大学ってどこ?

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:31:51.05 ID:k4VenOwT0
>>34
おしゃれな私学はうまいと思ってる

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:32:54.85 ID:5/aphtd60
>>38
慶応や青学なんかは美味いの?

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:35:21.39 ID:k4VenOwT0
>>41
あーいや
田舎学生ですし勝手なイメージ
ごめんよ
でも美味しそうじゃない?

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:38:34.65 ID:5/aphtd60
>>46
俺は学食には定評のある中央なんだが
バリエーションは豊富だが正直美味くはない

ただ教員食堂は段違いに美味い

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:41:29.31 ID:k4VenOwT0
>>54
教員食堂とかある時点ですげえや
種類多いだけで飽きがこないしいいじゃん
羨ましいです

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:58:49.40 ID:b2uRMhEu0
>>46
とりあえず慶応の日吉はうまくないよ

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:31:07.91 ID:Cn2OiHVd0
高校の学食は美味かったのにね
何が違うのか

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:33:23.52 ID:k4VenOwT0
>>36
高校は弁当だった
購買のパンたまに買うのが好きだった

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:31:58.19 ID:YCqILsnC0
大学の前の商店街のほうが安くて美味しくて量が多い
500円で半チャンセット食える

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:34:35.41 ID:k4VenOwT0
>>39
やっぱ昼代は500円が目安よな
チャーハン食べたくなった…

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:36:59.08 ID:YCqILsnC0
>>44
俺の大学の周りなら500円でたらふく食える
300円でも結構腹膨れる

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:38:56.02 ID:/hewSWyC0
>>50
都会か うらやましー

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:35:40.50 ID:eX2kFSLY0
同志社の学食すげーらしいぞ

俺は学習院だけど
学習院はまずくはないぞ、高いけど

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:38:41.58 ID:k4VenOwT0
>>48
同志社友達いるし行ってみようかな
学習院とか、なんちゃら御膳とかそんなんやろ絶対

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:45:14.87 ID:eX2kFSLY0

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:47:23.41 ID:k4VenOwT0
>>66
おいいきなりカツが出てきたじゃないかお腹空いたぞこのやろー
学習院素晴らしいです

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:48:45.96 ID:eX2kFSLY0
>>68
みそカツのといのが最高だよな
やっぱり味噌だよ味噌 

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 05:49:40.32 ID:k4VenOwT0
>>69
美味しい味噌カツに出会ったことがないから食べてみたい!
付き合ってくれてありがとー

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 06:16:56.11 ID:aWiWIKpl0
Fランの東洋は食ったな
美味かった

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 06:50:09.43 ID:KjD8vG5k0
東洋大生だけどうちの学食は過大評価だと思うんだ

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 06:31:58.48 ID:8DZ1X3Pc0
みんな学食の鳥の唐揚げ好きすぎて不思議。みんな狂ったように唐揚げばっか頼むの。アレってそんなに美味いか?
唐揚げより野菜炒めの方が安くて美味いだろ…

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/17(月) 06:56:57.49 ID:j3OZJpBU0
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

食堂で食う貧乏人とかまだいるんだ(^ν^) バカ舌?