1: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:04:45.95 0
デジカメのおかげで枚数気にせずバシャバシャ取るだけの仕事

2: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:05:43.04 0
その中から奇跡の一枚をさがす

3: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:06:33.61 0
自称カメラマンが増えて専門の人は仕事ないんじゃないの

4: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:07:00.25 0
航空祭で軍用機撮ってるアマチュアは凄いことになってる
プロ顔負けの写真撮る人が増えた

5: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:07:16.31 0
鉄ヲタとか飛行機ヲタは凄そうだな

6: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:07:50.50 0
無茶苦茶単価下がってるみたいだよカメラマン
あれ1枚に付きいくら仕事が殆どだからね

16: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:20:37.35 0
>>6
これだから素人は・:・・
一枚につきいくらなんて広告写真撮ってる大先生だけで
普通は一日いくらだよ

7: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:09:08.78 0
デジタル化で現像、加工、印刷が家でできるからな

8: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:10:38.54 0
修正職人も昔はプロしか出来なかったけどお前ら簡単にやりやがるからな今

26: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:24:53.14 0
そりゃ昔から条件がいい時は誰でも撮影できた
どんな条件下でもクオリティをだすのがプロ
とか言ってけっこう下手なプロもいるけど

9: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:11:34.82 0
修正しないほうが高く売れるのに菜

10: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:14:18.16 0
スタジオセット作れなきゃ話にならんから結局知識必要

11: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:16:09.26 0
いえ
一番必要なのは営業力です

12: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:17:35.31 0
営業力なんかフリーならどんな職業でも必要でしょ
デザインでもフリーなんか横の繋がりで飯食ってるようなもんだし

14: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:19:26.31 0
人脈を切らない、なぜか人に好かれる立派な才能

15: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:19:57.12 0
女の子のカメラマン志望とか枕当たり前にやってアシになったり酷い世界だよ

18: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:21:54.32 0
逆に考えりゃ女は美人ならどんな職業でも出世が速いってことだ

21: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:22:17.59 0
露出や絞りや焦点距離をちゃんと説明できる人は素人では限られている
説明できても実際に出来るとなるとやはり専門の職業人になる
ワインボトルをまともに撮影できる素人はいない

22: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:23:26.95 0
カメラマンて基礎は当然必要だけど
一に体力
二に体力
三でコネ
って世界だから

24: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:24:01.27 0
色や配置はあとでPCでやればいいやって思ったりする

25: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:24:30.59 0
35mm換算ってなに??
http://digicame.side-e.jp/htm2/213/


カメラマンって頭良くないと無理だな
めっちゃむずいんだが

27: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:25:21.14 0
単純に26mmだと近くを広く撮れて100mmだと遠くをズームで撮れるってだけ覚えとけばいい

28: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:26:35.56 0
友達でプロやってるやついるけど
大変そうだよ
仕事するか寝るか飯食うかぐらいしかしてないってさ

31: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:27:41.47 0
>>28
それは忙しい証拠だろ
仕事なくて家で寝ている自称カメラマンもたくさんいるんだぜ

35: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:29:01.69 0
>>31
契約でフリーじゃないから仕事は腐るほどあるんだよ

41: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:31:07.16 0
まぁ契約になるまで結構苦労してたしいいんだか悪いんだか傍目じゃわかんないよ
仕事してないやつよりはよほど良いと思うけど本人は微妙とか言ってた

30: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:27:10.39 0
理屈で覚えることも重要だけど
例えば何か小さな物体を撮影するときに形が歪まないようにするには
遠く離れてズームで撮るとかそういう感覚が身に付くまでは練習しかない

遠く離れてズームで撮るなら近くで撮ればいいではないかと思ううちは
この感覚が身に付いてない

32: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:27:44.46 0
何を撮るかどう撮るかのセンス次第

33: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:27:59.80 0
資格必要としない商売なんてそんなもんだろ

39: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:30:12.25 0
ボカロで作詞作曲家がスポイルされてるってのと同じ理屈?

46: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:34:21.96 0
誰でもなれる時代っていうけどハードル下がっただけで誰でもなれるもんじゃないよ
どんな業界でも言えるけどちょっとかじれば自称玄人の作品とか目も当てられないって事分かるよ

51: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:39:32.17 0
ほとんど知識ないやつがぱっと見綺麗っぽい写真みて騙されてるだけ。
ちゃんとしたプロはプロの仕事をする。
素人に任せてもプロの仕事は出来ない。

56: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:46:13.17 0
生活できるかとか仕事があるかを別にすれば
今日から職業カメラマンですと名乗れるといえば名乗れる

58: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:47:41.38 0
さすがに素人とプロじゃ腕が違い過ぎるけど
素人にとって敷居が下がったのは事実だろうね

62: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:53:59.18 0
>>58
最近はコスト優先で
質感重視するようなイメージ写真以外は
専門学校出の素人まがいが安くやってる
カタログのブツ撮りとかひどいもんだよ

57: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:47:29.10 0
フォトショが扱えないと食えないよ

65: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 11:57:06.08 0
クライアントのレベルの下がってるしね
シルクの貼り付けやカラバリはフォトショが当たり前
ボタン追加してとか平気で言うから

71: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 12:03:07.15 P
アマチュアカメラマンなんてデジカメだフォトショだない時代から
プロレベルの奴はいるからな
すごい奴はすごいとしか

70: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 12:01:06.70 0
ネット見回せばセミプロみたいな人の写真いっぱいあるじゃん
あの人達と写真で食ってるプロの違いなんてそんなにあるものなのか?

74: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 12:05:05.41 0
ネットのセミプロの人たち=いっぱい撮った写真の中から良いのを公開
プロの人たち=間違えの無い最適な写真が必ず撮れる人たち

自分も一眼レフ持ってるけど
例えば「結婚式の写真撮影やってよ」って言われたら怖くて出来ない
いろんなシチュエーションを完璧におさえて撮影するのはやはり
プロのテクニックと気遣いが無いと

76: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 12:09:39.62 O
連写してれば撮れるんじゃねーの

77: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 12:12:35.69 0
>>76
背景に何を写しこむとか、アップで撮るのか引きで撮るのか
どこでどういうイベントがあるからどの角度で狙いに行くとか

集合写真撮るとき笑顔が欲しいからちょっと面白い話しようとか

いろいろ考えると恐ろしいよ

80: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 12:13:46.83 0
>>76
背景のボケも計算するのがプロ

82: ◆90GUKnvjts 2012/12/14(金) 12:31:20.56 0
アマチュアなら自分の感性だけで撮っている人間も多いだろうけど
(そういう人間の方が理屈だけの機材オタクより上手いかもしれない)
一般的なプロが専門知識なしでやっていくのはまず無理だろうね
no title

85: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 12:55:41.03 0
>>84
確かに重すぎで何を表現したいのか解からん

83: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 12:43:36.20 0
プロのカメラマンは
どのようにしてモデルの最高の笑顔を引き出させるかが仕事の半分だよ

撮りました
その中でこれが一番いい表情でしたというのは事後処理

89: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 13:05:56.32 0
親指と人指し指でL字を作ってその上にカメラを置くと固定しやすくなる

これ豆知識な

90: 名無し募集中。。。 2012/12/14(金) 13:09:17.86 0
クリエイティブ系の業界じゃよく言われるけど
自分の思った通りにやりたいなら山にこもって一人でやれって言葉とかあるし
求められるものを的確にできるようなのがプロだよ

(転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355450685/)