1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:21:13.96 ID:kdBsvwODI
終わるわけ無いよな!
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:21:47.15 ID:61ZtIf/i0
獨協大学に入ったら終わりました
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:30:18.33 ID:vpdN+hIL0
>>4
仲間がいた
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:22:27.46 ID:drPKu8hL0
そんなことないよ(震え声)
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:23:52.96 ID:pG4iZuuC0
Fランでも楽しもうと思えば充実できる
逆に東大でもぼっちはぼっち
就職はしらん
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:23:59.95 ID:kdBsvwODI
親父とか親戚のおじさんがFランで成功してるんだけど
Fランでも人生終わってないよな!
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:25:00.20 ID:PdD328N10
>>11
そのオヤジどもの時代と、今の日本じゃ状況が・・・
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:25:05.23 ID:wSOtrqpJ0
>>11
昔と今を同じに考えるなよ
今はMARCHでも苦戦する
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:24:55.65 ID:/UeUJHB40
大会社に入りたいと思ってないなら問題ない
俺の場合企業に提案した商品が当たったので悠々自適のニート生活
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:28:30.66 ID:WyRFoWgW0
大企業より潰れない中小のほうが多分勝ち組
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:29:49.96 ID:3DNZWbnE0
Fランでも今からアメフト部に入れ、そして主将になれればマーチの奴らぐらいのところに就職できる
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:24:44.13 ID:uZPeBPqI0
行っても行かなくても同じってだけ4年ニートやってたと思えば全然余裕
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:24:54.52 ID:OA8flnTJ0
終わる確率が高い
ただそれだけ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:25:46.60 ID:/a2t5hBT0
三浪でFラン入った俺が通ります
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:27:16.92 ID:i7+bxVcO0
>>18
浪人というよりニートだっただけだろ!!
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:27:30.19 ID:z/QbBhVm0
>>18
どうしてそうなった
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:28:38.76 ID:8JHLCDU/0
F欄にしか入れない時点でこれ以上無いほどに終わってるから気にするな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:29:18.24 ID:A91KyxN30
大丈夫
人生終了する確率が大幅にUPするだけだよ
F欄でも起業成功すれば勝ちだしな
ガチFで起業成功なんて例を俺は知らんけど
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:32:07.26 ID:4vjlsQIiP
Fランにしか入れない程度の努力しかできないから人生終わるやつが多いってだけ
その中でも本当に大学とか選ばすに入っただけで、本当に努力できるやつが1%ぐらいはいる
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:33:48.82 ID:G8uXyMQe0
>>33
それは同意。使えない奴多すぎ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:35:01.39 ID:w+hCMc5F0
まぁ高卒よりはマシなんじゃね
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:36:04.12 ID:G8uXyMQe0
>>40
高卒の社会人経験ある若い人のほうが、意外と使えたりする。
ま、派遣レベルだけど
F欄は、なんでこんなところにいるんだってプライドが若干邪魔
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:37:37.72 ID:w+hCMc5F0
>>41
なるほど
でも高卒だとそもそもこんなところに行けない確率が圧倒的に高いしな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:39:42.29 ID:wSOtrqpJ0
工業卒は大手の現業や電力会社に入れる
Fラン小売外食まっしぐら
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:36:09.32 ID:7N3zS/Wt0
昔はF欄でも余裕だった
今はもう無理ブラックかニート決定
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:38:17.07 ID:oa8Md3+O0
授業で教えてるけどマジしんどいよ
(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348993273/)
獨協大学に入ったら終わりました
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:30:18.33 ID:vpdN+hIL0
>>4
仲間がいた
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:22:27.46 ID:drPKu8hL0
そんなことないよ(震え声)
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:23:52.96 ID:pG4iZuuC0
Fランでも楽しもうと思えば充実できる
逆に東大でもぼっちはぼっち
就職はしらん
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:23:59.95 ID:kdBsvwODI
親父とか親戚のおじさんがFランで成功してるんだけど
Fランでも人生終わってないよな!
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:25:00.20 ID:PdD328N10
>>11
そのオヤジどもの時代と、今の日本じゃ状況が・・・
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:25:05.23 ID:wSOtrqpJ0
>>11
昔と今を同じに考えるなよ
今はMARCHでも苦戦する
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:24:55.65 ID:/UeUJHB40
大会社に入りたいと思ってないなら問題ない
俺の場合企業に提案した商品が当たったので悠々自適のニート生活
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:28:30.66 ID:WyRFoWgW0
大企業より潰れない中小のほうが多分勝ち組
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:29:49.96 ID:3DNZWbnE0
Fランでも今からアメフト部に入れ、そして主将になれればマーチの奴らぐらいのところに就職できる
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:24:44.13 ID:uZPeBPqI0
行っても行かなくても同じってだけ4年ニートやってたと思えば全然余裕
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:24:54.52 ID:OA8flnTJ0
終わる確率が高い
ただそれだけ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:25:46.60 ID:/a2t5hBT0
三浪でFラン入った俺が通ります
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:27:16.92 ID:i7+bxVcO0
>>18
浪人というよりニートだっただけだろ!!
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:27:30.19 ID:z/QbBhVm0
>>18
どうしてそうなった
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:28:38.76 ID:8JHLCDU/0
F欄にしか入れない時点でこれ以上無いほどに終わってるから気にするな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:29:18.24 ID:A91KyxN30
大丈夫
人生終了する確率が大幅にUPするだけだよ
F欄でも起業成功すれば勝ちだしな
ガチFで起業成功なんて例を俺は知らんけど
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:32:07.26 ID:4vjlsQIiP
Fランにしか入れない程度の努力しかできないから人生終わるやつが多いってだけ
その中でも本当に大学とか選ばすに入っただけで、本当に努力できるやつが1%ぐらいはいる
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:33:48.82 ID:G8uXyMQe0
>>33
それは同意。使えない奴多すぎ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:35:01.39 ID:w+hCMc5F0
まぁ高卒よりはマシなんじゃね
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:36:04.12 ID:G8uXyMQe0
>>40
高卒の社会人経験ある若い人のほうが、意外と使えたりする。
ま、派遣レベルだけど
F欄は、なんでこんなところにいるんだってプライドが若干邪魔
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:37:37.72 ID:w+hCMc5F0
>>41
なるほど
でも高卒だとそもそもこんなところに行けない確率が圧倒的に高いしな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:39:42.29 ID:wSOtrqpJ0
工業卒は大手の現業や電力会社に入れる
Fラン小売外食まっしぐら
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:36:09.32 ID:7N3zS/Wt0
昔はF欄でも余裕だった
今はもう無理ブラックかニート決定
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 17:38:17.07 ID:oa8Md3+O0
授業で教えてるけどマジしんどいよ
![]() | 就職でトクする大学・損する大学ランキング 2014年版 島野清志 エール出版社 2012-10-18 売り上げランキング : 455370 Amazonで詳しく見る by AZlink |
(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348993273/)
惨めな人生が続く
4年ニートできるんは魅力だけど
人生はそういうものではない
基本給も平均以上だし運とコミュ力あれば何とかなる
さらに上司だともう地獄。
地方国立レベルにぐぬぬする羽目になる。
就職する前にロンダリングできるなら絶対やっとけ。
そういう子自体が駄目なんだと思うよ。
理科大からシャープに行ってリストラされた奴がいたし、早稲田から一流企業に入ってノイローゼになって今じゃニートの奴もいるし、マーチあたりの人も仕事が出来なきゃFラン以下の扱いの奴なんて腐るほどいるぞ。
そんな奴らより、Fラン出て中小企業の幹部クラスになって給料を物凄い取っている奴もたくさんいれば、高卒でコンビニ経営が成功した奴もいるし、ラーメン屋チェーンで何店舗も経営している奴もいる短大卒の奴もいる。
まあ、頭がいい(記憶力)だけじゃ世の中ダメだということだよ、マジで…。
結局4年間遊びほうけるか、しばらく遊んだあとに現実見るかで、全然違う。高卒も同じ。
そして内定貰ってる奴の殆どがブラック…これが現状
余談だが、大手とか何社からも内定貰ってる奴は、普段から身だしなみに気を使ってて、清潔感があることに気付いた
一方俺は、コネを使った
お前の方が詰んでる
通信高校なんて大学・専門学校行かないんだったらマジで時間と金をドブに捨ててるようなもん
最終学歴が通信高校なら体動かす仕事orフリーターしか無い
ブラックな会社でも通信高校生を地雷扱いするからな
履歴書見た時点でコミュ障か少年院かって賭けをする
で、ワザと面接まで受からせて面接で虐めたあげく落とす
それが嫌ならネットなんかしてないでしっかり勉強して大学行け
これから一生聞かれるぞ「なんで通信高校だったんですか?」って
胸張って答えられるように心と頭を鍛えとけ
まぁその0.01%の確率を追い求めるよりかは自分のするべき事を粛々とする方が近道だと思えるが
何が辛いって、学校名言っても「それどこ?」って聞き返されるところ
総合職だと全国40~60しかとらない弊社でも、実際に工場に配置されたところ、地元枠採用のリアルF欄同期入社が俺の知ってるだけで4人(男3女1、うち庶務1)いたことを知った。
高卒より上、高専卒とはどっこいくらいっぽい。
でも在学中に何かに目覚めれば幾らでも挽回できる
その何かがスロットとかだと旧帝通ってても終わるだろうけど
どうにでもやりようはある
本人に自分で生きる気が少しでもあれば何も終わらない
Fラン入った時点で
この先も今までの延長で何となくな日常生活していったら
それなりの就職先見つけて
それなりに安定した生活を送るなんてのは無理だがね
バブル時代じゃないんだから
ありえない・・・・・・
なんでこうも不平等なんだよ
俺なんて中小なのに
俺は元々スロも麻雀も打ってて
Fランに入って悪化して中退した
二浪までとかいう風潮関係ないと思った。
その中の2人は死ぬ気で学問に追及しました。一人は有名な大学院に進み,一人は教授のコネで私大職員になりました
10人は部活に頑張りました。この中の5人は公安職に就き,3人は大手に内定,一人は銀行員になりました
一人は自分自身に追及しました。趣味,一人旅,もちろん勉学にも頑張りました。地方上級に就きました
その他の蛆虫は遊び,女,SEX,酒,サークルばかりしていました。勉強なんてテスト前にしかしません。40人近くは中小企業,20人は零細企業,まれに大手がいてその他はNNTです。
頑張ったら報われる,遊んでいたら死ぬ。それがF欄の道です
久留米大学4年 NNTより
そうか?色んな理由があるだろ